ところてんにおろしショウガをトッピング

てーぶるすぷーん
てーぶるすぷーん @cook_40050927

土地によって黒酢、三杯酢以外のタレもあるようですが、添付されている黒酢の時におろしショウガをトッピングしてみました。
このレシピの生い立ち
暑い夏、食欲がない時や、甘いものを食べすぎた時など、お腹がスッキリします。

最近、生姜がマイブームで、いろんな料理に使用しています。

ところてんにおろしショウガをトッピング

土地によって黒酢、三杯酢以外のタレもあるようですが、添付されている黒酢の時におろしショウガをトッピングしてみました。
このレシピの生い立ち
暑い夏、食欲がない時や、甘いものを食べすぎた時など、お腹がスッキリします。

最近、生姜がマイブームで、いろんな料理に使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ところてん 1人分
  2. 添付タレ(黒酢) 1袋
  3. おろしショウガ 少々(お好みで)
  4. 白ゴマ あれば

作り方

  1. 1

    ところてんをカップから出しザルにあける。水気を切り、ところてんをさらに盛り付けます。

  2. 2

    添付のタレ(黒酢)をかけます。生姜の表面を綺麗に洗い、汚れているところは包丁で削り、少量おろし金などですりおろします。

  3. 3

    お好みの分のおろししょうが、白ごまをトッピングします。

コツ・ポイント

特にありません。
硝子の器、もしくは、器をあらかじめ冷やしておくのをお勧めします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
てーぶるすぷーん
に公開
*表紙の「手毬」は以前、金沢に居る時に習って作ったものです。時々レシピの内容、見直ししています。愛知出身(結婚後、住んだ県は、静岡・愛知・岐阜・石川・滋賀・富山)2024.12から愛知地元に帰りました。
もっと読む

似たレシピ