豚ときのこの炊き込みご飯

のんミ☆
のんミ☆ @cook_40069435

急に炊き込みご飯が食べたくなって、冷蔵庫にあったものでササっと作りました。見た目より優しい味で豚と昆布の旨みたっぷりです
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の中にある物で簡単に作りました。

豚ときのこの炊き込みご飯

急に炊き込みご飯が食べたくなって、冷蔵庫にあったものでササっと作りました。見た目より優しい味で豚と昆布の旨みたっぷりです
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の中にある物で簡単に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. 2合
  2. 豚挽肉 100g
  3. お好きなきのこ 100g
  4. 干ししいたけ(割、香信) 5gぐらい
  5. 昆布 10㎝角
  6. ナツメパウダー 少々
  7. 少々
  8. A
  9. 大さじ1
  10. 醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    米を研いで、400㏄の水(分量外)、昆布、干しシイタケ(食べやすい大きさに割りながら)に1時間ほどつけておく。

  2. 2

    昆布を取出し、食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    油(分量外)を熱したフライパンに豚挽肉を入れ、塩・ナツメグ追加で中火でパラパラに炒める。

  4. 4

    肉にほぼ火が通ったら、昆布と食べやすく切ったきのこを入れて、ざっと混ぜ、弱火にしてからAで調味して2~3分炒める。

  5. 5

    4. を米の上に乗せ、4のお汁が混ざるように軽くかき混ぜて炊飯する。(具は混ぜ込まない)

  6. 6

    (追記)
    昆布、干しシイタケ分、1.の水加減は普段より40cc多めにしてあります。お好みの水加減で調整して下さい。

コツ・ポイント

4. で必ず弱火にして、焦げないように炒めること。
小さな子供が食べるので、胡椒の代わりにナツメグを使っています。スパイシーさはほとんど感じません。
干しシイタケも少量なので、独特の香りはあまり感じません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のんミ☆
のんミ☆ @cook_40069435
に公開
料理は基本的に薄味です。
もっと読む

似たレシピ