作り方
- 1
レンコンの皮をむき、1cmくらいのイチョウ切りにする
- 2
酢水に浸し、数分したら水をきる
フライパンを熱して油を入れる - 3
レンコンをフライパンに入れて中火で3分程炒める
- 4
照り焼きのタレを入れて2分程炒めて出来上がり
コツ・ポイント
(2014.12.01追加)
「くるみ」を追加で入れてみました。
細かく砕いてフライパンで一緒に炒めます。
甘みと苦味があいまっておいしかったです。
今回のタレはキッコーマンを使用しています。
タレは濃いめなので、調整して下さい。
似たレシピ
-
今日の夕食に♪サバと蓮根の照り焼き風炒め 今日の夕食に♪サバと蓮根の照り焼き風炒め
2019.8.22.話題入り!感謝☆サバを簡単に竜田風に揚げ焼きしたものと、れんこんを照り焼き風なタレで絡めただけ! ゆず☆ななみ -
-
鶏もも肉とピーマンのチーズ照り焼き炒め 鶏もも肉とピーマンのチーズ照り焼き炒め
残ったピーマンをアレンジして美味しく❣️チーズと照り焼きのタレの味付けでご飯が進むレシピ🍚😋簡単な材料で働く主婦には嬉しい☺️チーズを入れることでまろやかになり、子どもから大人まで食べやすいレシピです🍀 くまもんレシピ🐻 -
-
-
-
-
-
-
-
夏☆なすと甘長の甘辛炒め(照り焼き味) 夏☆なすと甘長の甘辛炒め(照り焼き味)
時々「あっ、辛っ!」という甘長となすを照り焼き味で炒めると、ちょうどいい感じのピリッと感が出ます。あと一品欲しい時に☆ ほっこり~の -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20404311