ほっこり煮物♡

はっぴーღニャン子 @cook_40276625
冬の定番(*^^*)
このレシピの生い立ち
筑前煮の定義がわかりませんがうちでは筑前煮として食べてます(笑)何度も分量を試し、やっとたどり着いたうち好みの味です(*^^*)しっかり味なので、お弁当にも(^^)
ほっこり煮物♡
冬の定番(*^^*)
このレシピの生い立ち
筑前煮の定義がわかりませんがうちでは筑前煮として食べてます(笑)何度も分量を試し、やっとたどり着いたうち好みの味です(*^^*)しっかり味なので、お弁当にも(^^)
作り方
- 1
具の下準備。れんこんは皮を剥き乱切りにして酢水にさらす。里芋は皮を剥き乱切りにして数分茹で水で流しぬめりをとる。
- 2
人参は皮ごとよく洗い乱切り、ちくわも乱切り、玉こんにゃくは水で軽く流す。鳥もも肉はある程度皮を取り(お好みで)一口大に。
- 3
その他お使いの野菜に応じて下準備してください。 普段は牛蒡、しいたけも入れますが今回は切らしていたので省きます。
- 4
鍋にごま油(分量外。普通のサラダ油でも良いと思います)をしき、里芋以外の根菜類とこんにゃくを炒める。
- 5
油が全体にまわったら、水と本だしを入れ、ふつふつしてきたらその他の具材と調味料を順に入れる。
- 6
灰汁をとり、弱火で20分ほどことこと煮込み完成。
- 7
早めに作り、冷ましながら味をしませて食べる前にもう一度しばらく煮込むのが我が家流(*^^*)
コツ・ポイント
具の分量などだいたいでオッケー!里芋は、下準備の段階で煮すぎるととろとろになりすぎますw 麺つゆは隠し味に入れますが、なくても良いと思います。その分お醤油で調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20404344