豆腐んわり里芋っちり♡白雪の和風グラタン

くりりんはるまま
くりりんはるまま @cook_40151262

「白」の食材にこだわったスノーホワイト・グラタン。栄養バランスも食感も良く、とことん和風に仕上げた、からだに優しい料理。

このレシピの生い立ち
豆腐のホワイトソースが夫に好評だったので、せっかくなら和風で極めたグラタンをつくりたくなりました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 里芋 4個(正味300g)
  2. たまねぎ 1/2個(正味100g)
  3. れんこん 小さめ1節(正味55g)
  4. 白菜 4枚の白い部分(正味150g)
  5. 生たら切身 2切れ
  6. 昆布かつおだし 1カップ
  7. 醤油 小さじ1
  8. 砂糖(てんさい糖) 小さじ1
  9. 絹豆腐 1/2丁(200g)
  10. 味噌 小さじ1
  11. 白すりごま 小さじ2
  12. ミックスチーズ(ピザ等用) 50g
  13. パン粉 適量

作り方

  1. 1

    豆腐を水切りしておく(1時間くらいしました)。

  2. 2

    里芋を蒸かし、皮をむく。
    レシピID20404034参照)

  3. 3

    れんこんを1cm四方に切り、下ゆでする(500mlの熱湯+酢小さじ1で30秒)。

  4. 4

    たまねぎをみじん切りする。

  5. 5

    白菜を一口大に切る。

  6. 6

    たらは塩(分量外)をまぶし、10分置き、キッチンペーパーで水気をとる。

  7. 7

    ペーストをつくる。
    昆布かつおだし( レシピID20280000 参照)、醤油、てんさい糖を小なべに入れる。

  8. 8

    7に、里芋、れんこん、たまねぎを入れ、白菜をなべの縁際に立てて入れ、火にかける。煮立ったら弱火に。

  9. 9

    20分煮詰める。

  10. 10

    白菜を取り出す。

  11. 11

    なべの具材をマッシュする。木べらで里芋をつぶすと、れんこんの形状をキープできる(食感を楽しむため)。

  12. 12

    もっちりとしたペーストになりました。

  13. 13

    白雪ソースをつくる。
    豆腐を泡立て器でかき回しきめ細やかにし、味噌、白すりごまを加えてよく混ぜる。

  14. 14

    たらをQUICK DISH(株式会社コジット)に並べ、電子レンジ(900w)で約2分加熱する。

  15. 15

    グラタン皿に、たらを並べ、ペーストをしきつめ、白菜、チーズを重ね、白雪ソースをぬる。最後にパン粉をちらす。

  16. 16

    230度に加熱したオーブンに入れ、20分焼いて、できあがり。

コツ・ポイント

・たらの下ごしらえは、ペーストづくりの煮詰めの間にするとよいです。
・見た目にこだわり白菜とたらを別にしましたが、ペーストの中に混ぜ込んでしまえば手間を省けると思います。
・緑黄色野菜の副菜を用意するとさらに栄養バランスがよいですね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

くりりんはるまま
に公開

似たレシピ