カボチャの和風ポタージュ

発酵食大学 @hakkoushokudaigaku
味噌と塩糀で味付けしたポタージュ。後味に、優しい野菜の甘みが残ります。温かくても冷たくしてもおいしいですよ♪
このレシピの生い立ち
野菜のうま味を味わうポタージュは、優しいブイヨン、調味が良い!と思い、味噌を使ってみました。カボチャやタマネギだけでなくえのきだけも加えて旨味、食物繊維がたっぷり!味噌や糀とタッグを組んで、腸をきれいにしてくれる…はず♪
カボチャの和風ポタージュ
味噌と塩糀で味付けしたポタージュ。後味に、優しい野菜の甘みが残ります。温かくても冷たくしてもおいしいですよ♪
このレシピの生い立ち
野菜のうま味を味わうポタージュは、優しいブイヨン、調味が良い!と思い、味噌を使ってみました。カボチャやタマネギだけでなくえのきだけも加えて旨味、食物繊維がたっぷり!味噌や糀とタッグを組んで、腸をきれいにしてくれる…はず♪
作り方
- 1
カボチャは皮をむき、種を除いて一口大に切る。タマネギは繊維に垂直に薄切りに。えのきだけは粗みじん切りする。
- 2
鍋に1と水、昆布を入れて火にかけ、柔らかくなるまで煮る。
- 3
野菜が柔らかくなったら白味噌、塩糀、なたね油を入れる。沸く直前で火を止めて粗熱をとる。昆布を除く。
- 4
3をミキサーに入れてよく撹拌する。そのままいただくも良し、冷やすも良し、鍋に戻し入れ水を加え好みの濃さにのばしても良し。
- 5
器に盛り、好みで青いネギやパセリなどをちらして出来上がり。
コツ・ポイント
*使用するカボチャの水分量で出来上がりのスープ濃度が違ってくることがあります。とろみが強すぎるばあいは水などでのばしても良いでしょう。その際粗塩で塩気を調整して。
*えのきだけを入れると、野菜のうま味だけでなくスープのとろみにもなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20404677