サクッと美味しいじゃがいもコロッケ

しっかりした味つけでソース無しでも美味しいです!多く作って冷凍保存可能(揚げる前の状態で)なので、作ってみてくださいね♡
このレシピの生い立ち
お家で揚げたてサクサクコロッケが食べたくなって♡
サクッと美味しいじゃがいもコロッケ
しっかりした味つけでソース無しでも美味しいです!多く作って冷凍保存可能(揚げる前の状態で)なので、作ってみてくださいね♡
このレシピの生い立ち
お家で揚げたてサクサクコロッケが食べたくなって♡
作り方
- 1
まず、サラダ油(分量外)をひいたフライパンで、☆を炒めるので、玉ねぎと人参をみじん切りにします。
- 2
フライパンで☆をしっかり炒めながら、塩コショウを少々振りかけ、全体に火を通しておきます。
- 3
じゃがいもの皮を剥いて、薄さ5mm程度に包丁で切ってください。(※薄さは目安なので、適当に薄めにスライスしてください)
- 4
切ったじゃがいもをボウルに入れ、水にさらして、アク抜きしてください。アク抜きしたら、しっかり水切りしておきましょう。
- 5
続いて、お皿にじゃがいもを移します。ラップを掛け、爪楊枝で5〜6箇所穴を開けて、600Wのレンジで6分加熱します。
- 6
レンジで柔らかくなったじゃがいもを、フォークで潰します。じゃがいもが温かいうちに砂糖を加えながら潰してください。
- 7
先程炒めておいた、合挽き肉と玉ねぎと人参を、潰したじゃがいもに加えて、★を入れてしっかり混ぜましょう。
- 8
混ぜたら、空気を抜くように成形していきます。今回は1人2個ずつで3人分作りました。小判形にしましたが、俵形でもOKです。
- 9
小麦粉→溶き卵→パン粉の順番で衣をつけます。揚げた時の破裂を防ぐ為、小麦粉は薄めに、卵は全体にしっかり、パン粉は優しく。
- 10
衣をつけた後は、じゃがいもと衣が馴染むように、30分くらい置いてから揚げていきましょう。
- 11
170℃に熱したサラダ油でキツネ色になるまで揚げてください。(※油に入れた後すぐに触らず、外の衣をしっかり固めましょう)
- 12
クッキングペーパー等で、しっかり油切りした後、お皿に盛り付けて完成です。何もつけなくてもいいですが、お好みでソースを。
コツ・ポイント
じゃがいもは男爵がホクホクで美味しいです。メークインでもしっとり美味しく出来ます。
じゃがいもはレンチンした後、温かいうちに砂糖を混ぜながらマッシュしてください。じゃがいもの甘味がより一層引き立ちます!
似たレシピ
その他のレシピ