チーズでしっとり濃厚!鳥ハム

鳥ハムをメインオカズに!!おつまみにも、お弁当にも最適です!メインとしてなので、大きめに作っています。
このレシピの生い立ち
チーズが余っていたので、入れてみたら、とても美味しかったので♪
チーズでしっとり濃厚!鳥ハム
鳥ハムをメインオカズに!!おつまみにも、お弁当にも最適です!メインとしてなので、大きめに作っています。
このレシピの生い立ち
チーズが余っていたので、入れてみたら、とても美味しかったので♪
作り方
- 1
胸肉の革と、黄色い脂身を取り除きます。フォークでぷすぷすと細かく刺して筋切りをします。
- 2
胸肉が分厚いときや、小さなハムにしたい場合には、半分にスライスして、二つ分の肉にします。
- 3
砂糖を両面に刷り込み、五分位放置。砂糖がしっとりしてきます。
- 4
両面に塩を揉み込みます。
皮がない方の面にブラックペッパー、オレガノ、千切ったローリエをのせたら、乗せた面を内側にして - 5
ビニール袋に入れます。しっかりと空気を抜いて、輪ゴムで口を縛り、冷蔵庫で2日間放置。
- 6
二日後…、ボウルにたっぷり水を入れ、肉を入れて塩抜きを行います。だいたい1時間。
- 7
味見をして、塩加減を確認します。味見は端の方を少し切り、レンジでチンしてから行います。この時、塩分がキツイようであれば
- 8
ボウルの水を入れかえます。
- 9
塩を抜きすぎた場合は、レシピ13の辺りで塩を追加します。
- 10
土鍋にたっぷりの水を入れ、沸かしておきます。
- 11
よい加減になれば、キッチンペーパーで水分を拭き取ります。
- 12
細長く切った人参を電子レンジにかけ火を通します。またチーズも細長く切り、肉の上に並べます。
- 13
サランラップでぎゅうぎゅうに巻きます。両端は輪ゴムで縛り、空気や隙間が無いようにパンパンのキャンデー方にします。
- 14
具を入れない場合は、これでいいのですが、具のせいで隙間が出来やすいので、サランラップをもう一枚巻いてから、タコ糸で縛る。
- 15
土鍋に入れ、蓋をして、1分くらい強火にかけます。その後は火をとめ、お湯が冷めるまで放置です。冷めれば、完成です!
コツ・ポイント
オレガノが私はお気に入りですが、ハーブは何でもいいです。
普通の鳥ハムの場合は、レシピの12、14の行程は省きます。
タコ糸は適当な縛り方で問題ありません。
土鍋からハムが浮いてくる場合は、落とし蓋かお皿で沈めて下さい。
似たレシピ
-
-
鶏ムネ肉でしっとり柔らか♡自家製鶏ハム 鶏ムネ肉でしっとり柔らか♡自家製鶏ハム
安い鶏むね肉が簡単にしっとりやわらか〜い鶏ハムに大変身☆朝ごはんに、お弁当に、あと1品に、サラダに、メインに!万能です♡ mari* -
-
その他のレシピ