和なチーズリゾット

よいチーズが手にはいったので、
リゾットいってみました!
このレシピの生い立ち
築地市場、場外を歩いていたら、
チーズのお店を発見!
そこのチーズを味見したら、うまし!
これは買うしかないな、と、
ついつい買っちゃったチーズで
リゾット作っちゃいました♪
和なチーズリゾット
よいチーズが手にはいったので、
リゾットいってみました!
このレシピの生い立ち
築地市場、場外を歩いていたら、
チーズのお店を発見!
そこのチーズを味見したら、うまし!
これは買うしかないな、と、
ついつい買っちゃったチーズで
リゾット作っちゃいました♪
作り方
- 1
圧力鍋に水を沸かしつつ、お米を軽く磨いでおく。
- 2
にんにくをスライス。
鶏肉は一口程度の大きさに切り揃える。
しめじは石突きを取り、手でほぐしてバラす。 - 3
ネギを白い部分と緑の部分で分離。
白い部分は微塵切り、緑は小口切りにして、緑のほうをザルにあけ、水に晒しておく。 - 4
沸騰した鍋の湯に、コンソメと鶏がらスープ、塩ひとつまみを投入。
- 5
フライパンをあたため、オリーブオイルをなじませる。
フライパンに油が回ったら、にんにくをいれて強火で香りを引き出す。 - 6
白ネギを投入、中火に落とし、炒めて香りを引き立てたら、鶏肉、しめじの順に合わせ、更に炒める。ここで日本酒を投入。
- 7
全体に火が通ったら米を投入し、ざくざくあわせ、中火のまま軽く炒める。ネギからの水分で状態がまとまるよ。
- 8
おおむね良い感じに混ざったら、火からおろし、スープの中に炒めた具材を投入。
- 9
圧力鍋だから楽々!
フタをセットして
10分間煮つめる。
普通のお鍋でも出来るだろうけど、時間は適宜計ってね。 - 10
全体をざっくり混ぜ合わせ、味見し、米の具合を見る。
すこし芯が残っているぐらいなら大丈夫。
堅いなら追加で煮詰める。 - 11
チーズを適当に切り分け溶かし込み、しょうゆ、塩胡椒で味をととのえる。
なおこの時点では、塩けは、やや薄いぐらいでOK。 - 12
全体がいい感じに、リゾットっぽくまとまったら、火からおろす。まずはこの本体を器に盛り付け。
- 13
粉チーズをふりかけ、水に晒しておいたネギの青い部分を中央に飾り、チーズを適当に切ってTOPに飾る。
- 14
最後にお好みの量、黒胡椒をかけて完成!
和なチーズリゾット!
コツ・ポイント
ねぎは水に晒すことで辛味が抑えられます。
そうそう、焦がさないようにね!
似たレシピ
その他のレシピ