谷中生姜の肉巻天ぷら

うまうまマミイ @cook_40063409
生姜・豚肉・梅肉で夏バテ解消!
揚げることで生姜の辛みが和らぎ 食べやすくなります。
量増しレシピ。
このレシピの生い立ち
谷中生姜は好きだけどいつも脇役・・・。
主菜があっさりしている献立の日に お肉を少しだけを足しておかずになるようにボリュームをつけてみました。
薄切り肉なので短時間で揚がります。
茎付きは見た目にも美味しそう♡
梅肉→味噌でも〇
谷中生姜の肉巻天ぷら
生姜・豚肉・梅肉で夏バテ解消!
揚げることで生姜の辛みが和らぎ 食べやすくなります。
量増しレシピ。
このレシピの生い立ち
谷中生姜は好きだけどいつも脇役・・・。
主菜があっさりしている献立の日に お肉を少しだけを足しておかずになるようにボリュームをつけてみました。
薄切り肉なので短時間で揚がります。
茎付きは見た目にも美味しそう♡
梅肉→味噌でも〇
作り方
- 1
ボールに水を入れ、ボールごと冷蔵庫で冷やしておく。
※急冷しやすいステンレス製がおすすめ。
- 2
谷中生姜は洗って茎に沿って切り分ける。
※茎に水分が残っているとはねるので、丁寧に水気を拭く。
- 3
薄切り肉を広げ、梅肉を薄く塗る。
※縦に置いた方が肉を巻きつけやすいです。
- 4
生姜に巻きつける。
※肉の方ではなく、茎をくるくる向こう側に回すとキレイに巻けます。
- 5
軽く握って全体を密着させる。
- 6
冷水に天ぷら粉を入れる。
粉と水を合わせて100㏄になるくらい。(少し余ります)
- 7
天ぷら粉にくぐらせ、170℃の油で2~3分位揚げる。
生姜は生でも食べれるので衣が色づき、カリッとすればOK。
コツ・ポイント
生姜の大きさにより、梅肉の量を増減して下さい。
豚肉は薄切り肉が梅肉も塗りやすく、巻きつけやすいですが、こま切れ肉でも作れます。
巻き終わったら、全体を密着させるように一度ぎゅっと握ってから粉にくぐらせて下さい。
似たレシピ
-
マグロの刺身リメイク!大葉&梅肉巻天ぷら マグロの刺身リメイク!大葉&梅肉巻天ぷら
マグロのお刺身が余った時、漬けにしたり、生姜で煮たりするよね。今日は梅肉と大葉でとっても美味しい天ぷらに大変身♬ はーたんのおっかさん -
美味!!梅と長芋の肉巻きてんぷら 美味!!梅と長芋の肉巻きてんぷら
豚のうすモモ肉でしそと長芋に梅をまいたてんぷらです 我が家人気の一品です!!友達にも食べさせてあげたら好評でした。gureennico
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20411312