皮は大根!棒餃子☺糖質制限ダイエットにも

まゆわら
まゆわら @cook_40085177

お大根を塩揉みすることで、甘ーくなります♪
食感にも変化が✨
 
低糖質。グルテンフリー。小麦アレルギーにも⤴
このレシピの生い立ち
糖質を控えめにと気をつけているのですが、
なんとか大好きな餃子が食べたくて。

皮は大根!棒餃子☺糖質制限ダイエットにも

お大根を塩揉みすることで、甘ーくなります♪
食感にも変化が✨
 
低糖質。グルテンフリー。小麦アレルギーにも⤴
このレシピの生い立ち
糖質を控えめにと気をつけているのですが、
なんとか大好きな餃子が食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 皮↓  
  2. 大根(縦半分に切ったもの) 15cm
  3. 小さじ半分
  4. 具↓  
  5. 豚ミンチ 200g
  6. ○酒 大さじ1
  7. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  8. ○オイスターソース 小さじ1
  9. ○こしょう 適量
  10. 片栗粉 大さじ1
  11. ニラみじん切り 1束
  12. キャベツみじん切り 葉2枚分
  13. 仕上げのゴマ 適量

作り方

  1. 1

    大根をスライサーで薄く切り、塩をすりこんで、ポリ袋に入れ、空気を抜き、しんなりするまで置く。(3時間ほど)

  2. 2

    置いたら、大根を洗い、水に30分浸して、塩抜きをする。 
    ※まだしょっぱければ、水を変えてさらに浸す。

  3. 3

    ○の材料をポリ袋に入れ、袋の上からよく揉んで混ぜる。
    袋の空気をよく抜き、口を結んで閉じる。

  4. 4

    塩抜きのできた大根を並べる。

  5. 5

    具の入ったポリ袋の角を切り、絞り出せるようにする。

  6. 6

    大根の端に絞り出す。

  7. 7

    くるくる巻く。 
    ※接着用のノリはいりません。 焼いたらくっつきます。

  8. 8

    点火前のフライパンに油を敷き餃子を並べる。※巻き終わりを下に。
    中火にし、焼き色がついたら裏返し、具に火が通るまで焼く。

  9. 9

    最後にゴマ油を回しかけ、強火にして30秒ほど焼いて、できあがり♪

コツ・ポイント

焼く時は、フタをしなくても大丈夫です。
 
餃子を食べている満足感、ありますよ♪
 
これなら、ごはんと食べても、
罪悪感が少ないです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まゆわら
まゆわら @cook_40085177
に公開
 アイラブ美容 。 アイラブ健康 。アイラブすぎて 、ジュニアアスリートフードマイスターとマクロビオティックセラピストの資格を取ってしまいました(´ー`)老若男女さん 、みんなみんなのお助けレシピ 、目指してますっp(´ー`)q☀  ブログもやってます♪ http://s.ameblo.jp/mayuchiv/ 
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ