初めてでも簡単☆ひじき煮

☆きりんちゃん☆
☆きりんちゃん☆ @cook_40295078

ひじき好きなのに作ったことなく…
初めてでも美味しくできました♪
このレシピの生い立ち
母の味を目指して挑戦してみました。

初めてでも簡単☆ひじき煮

ひじき好きなのに作ったことなく…
初めてでも美味しくできました♪
このレシピの生い立ち
母の味を目指して挑戦してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ひじき(ボイル) 約100g
  2. 油揚げ 4枚(2枚でもOK)
  3. 人参 1/2本
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. ●調味料
  6. 出し汁 3カップ
  7. 砂糖 大さじ2~3
  8. 薄口醤油 大さじ2
  9. みりん 大さじ2
  10. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    出し汁を作る
    (今回は茅乃舎だしを使用。
    煮干だしでも美味しい)

  2. 2

    油揚げ、人参、玉ねぎ
    それぞれ食べやすい大きさ
    に細切りにする。

  3. 3

    鍋に①と②、ひじき、
    調味料の砂糖、薄口醤油、みりんを入れ火にかける。

  4. 4

    中火で煮て煮汁が少なくなってきたら、味を調える。

  5. 5

    最後にごま油を加え
    混ぜ合わせたら火を止める。

コツ・ポイント

材料は目安です!!
油揚げは好きなので多めに記載してます。
※※ひじきは湯通ししました※※
 
煮るだけなので簡単☆ 
記載調味料より多めにしたら
甘め、濃いめに完成しました!!
ご飯がすすみま~す♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆きりんちゃん☆
に公開

似たレシピ