ブロッコリーの選び方と鮮度の保ち方❤️

☆なあなクック☆
☆なあなクック☆ @cook_40103641
北海道

2019/12/18話題入り感謝♬ブロの秘密❣️緑色が1番と思ってた❓実は紫がかった方が甘くて美味しいのよ〜♬

このレシピの生い立ち
TVでブロッコリーの特集をしていて目を見張り見てました。その時のTVから得た知識をレシピ化しました☆

ブロッコリーの選び方と鮮度の保ち方❤️

2019/12/18話題入り感謝♬ブロの秘密❣️緑色が1番と思ってた❓実は紫がかった方が甘くて美味しいのよ〜♬

このレシピの生い立ち
TVでブロッコリーの特集をしていて目を見張り見てました。その時のTVから得た知識をレシピ化しました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ブロッコリー 1房
  2. 大きなビニール 1つ

作り方

  1. 1

    ブロッコリーは紫がかった方が甘くて美味しいです★紫がかったブロを選びましょう❣️写真はわかりやすいよう紫色濃くしています

  2. 2

    ブロを大きなビニール袋に入れビニールの口から息を吹き込み膨らませ口を結び冷蔵庫に保存★息の二酸化炭素が酸化を遅らせます☆

  3. 3

    この保存は長く持つものではなく、鮮度を保つ冷蔵庫の中での保存法です★冷蔵庫に保存したら5日以内に使ってね☆

  4. 4

    寒さや紫外線にさらされると身を守るために糖を蓄えようとし紫色に。紫色のアントシアニンが活性化し糖分が多く美味しいらしい。

  5. 5

    ブロッコリーの房と茎では茎部分の方が美味しいです!茎は天ぷらにして食べると美味しいらしいです★

  6. 6

    茎は周りのデコボコを四方に切って四角にして食べると中の芯が柔らかく美味しいです★

  7. 7

    ブロッコリーの洗い方はこちらご参考に★
    30分かかります!ブロを水に浸け他の事出来ます
    レシピID : 19552911

  8. 8

    こちらにれぽ頂いてもお返しれぽは考えていません。

コツ・ポイント

とにかく紫色がかったブロッコリー選んで下さい❣️
甘くて美味しいですよー♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆なあなクック☆
に公開
北海道
前日比+0.1kg 今朝8時の体重です、今日は血液検査で14時まで食べれません💦受診後帰宅したら爆食します😥この不況自分も作り出してる!自分が買わないから仲間も売れず、魔のスパイラル😱Instagramユーザー名:@zoxo84342017年12月26日結婚、2018年6月18日夫がお星様に☆結婚半年で亡くなった夫との楽しかった新婚生活が夢のよう。
もっと読む

似たレシピ