ロールケーキ型でチーズケーキ

テトニャン
テトニャン @cook_40185278

ロールケーキ型で作るチーズケーキ。
めん棒を使わない全粒粉入りのボトムが香ばしくて美味しいです。
パーティーで大好評。
このレシピの生い立ち
パーティーの差し入れのため、習ったお菓子を型に合わせてアレンジして、作りやすい分量にしました。
とりあえず忘れないうちに覚え書き。

ロールケーキ型でチーズケーキ

ロールケーキ型で作るチーズケーキ。
めん棒を使わない全粒粉入りのボトムが香ばしくて美味しいです。
パーティーで大好評。
このレシピの生い立ち
パーティーの差し入れのため、習ったお菓子を型に合わせてアレンジして、作りやすい分量にしました。
とりあえず忘れないうちに覚え書き。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. バター 120g
  2. グラニュー糖 120g
  3. 薄力粉 120
  4. 全粒粉 60g
  5. クリームチーズ 400g
  6. グラニュー糖 120g
  7. 全卵 2個
  8. 生クリーム 200g
  9. 薄力粉 大さじ2
  10. レモン 大さじ2
  11. ココア(無糖) 大さじ1
  12. ☆砂糖 小さじ1
  13. ロールケーキ型 25cm×25cm

作り方

  1. 1

    バター、クリームチーズは室温に戻す。
    薄力粉と全粒粉は合わせて2回振るっておく。

  2. 2

    ロールケーキ型にオーブンシートを敷いておく。
    オーブンに190度の余熱を入れておく。

  3. 3

    室温のバターとグラニュー糖を合わせてホイッパーで混ぜる。
    クリーム状になったら振るっておいた粉類を入れヘラで切り混ぜる。

  4. 4

    大体まとまったら型に入れてかるく広げて190度のオーブンで25分〜、薄いキツネ色になるまで焼く。

  5. 5

    クリームチーズとグラニュー糖を合わせホイッパーで混ぜ、全卵・生クリームも混ぜながら順に入れ大さじ2の薄力粉も加え混ぜる。

  6. 6

    お椀などの器に☆ココアと☆砂糖をよく混ぜ合わせて⑤の生地大さじ3を加え良く混ぜオーブンシートで作ったコルヌに入れる。

  7. 7

    ④の生地が焼けたらオーブンから出し、柔らかいうちに手早くゴムベラで角まで平らに伸ばし、上に⑤の生地を流し入れる。

  8. 8

    型を布巾の上に何回か落として空気を抜き、コルヌの先を2〜3mm切りココアで生地を表面に模様をつける。

  9. 9

    オーブンで170度30分焼き、焼きあがったらケーキクーラーで型ごと冷まし、粗熱が取れたら型から出す。

  10. 10

    写真はココア生地をを2〜3cm幅に絞り竹串で交互にスジをつけました。

コツ・ポイント

ボトムを焼くとき綺麗に広げなくても、焼いた後に広げるので大丈夫です。
ボトムは焼き色がつかなくても大丈夫。
大きなままドーンと贈るもよし、個数に合わせて、スティックにしたりプティフールにしたり、自由自在です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
テトニャン
テトニャン @cook_40185278
に公開
息子も3人のうち2人は独立、3人分のご飯を手を抜きながらせっせと作っています。安心な食べ物を食べたいし食べさせたいので、エンゲル係数が高いです。(生活クラブヘビーユーザー)基本、○○の素的なものは頼らずにお料理しています。無理せずにボチボチやりたいです。
もっと読む

似たレシピ