鶏せいろ蕎麦*とり南蛮そば*親子月見そば

香ばしい鶏油が香る温かい鶏だしと冷たい蕎麦で夏にぴったり!蕎麦湯を足しても美味しい♪冬はかけそばで楽しめる!胸肉でも柔らかいコツは片栗粉をまぶして下茹で♪鶏皮のみで節約メニュー!ランチに、年越し蕎麦に!
このレシピの生い立ち
お店で食べた鴨南蛮せいろを鶏もも肉で代用して作りました。
むね肉の場合はパサついたので片栗粉をまぶしてみました。
鶏せいろ蕎麦*とり南蛮そば*親子月見そば
香ばしい鶏油が香る温かい鶏だしと冷たい蕎麦で夏にぴったり!蕎麦湯を足しても美味しい♪冬はかけそばで楽しめる!胸肉でも柔らかいコツは片栗粉をまぶして下茹で♪鶏皮のみで節約メニュー!ランチに、年越し蕎麦に!
このレシピの生い立ち
お店で食べた鴨南蛮せいろを鶏もも肉で代用して作りました。
むね肉の場合はパサついたので片栗粉をまぶしてみました。
作り方
- 1
鶏皮は軽く両面を焼き、刻みやすくする。
取り出して、あら熱をとり、千切りにする。
※下処理参考にどうぞ。 - 2
鶏肉の皮を千切りにし、油をひかずに鍋で炒める。
- 3
※鶏皮のみは2~3枚使っています。
- 4
鶏皮に焼き色がついたら隅に寄せ、切った白ねぎを加え、焼き色がつくまで、少し放っておく。
※胸肉の場合は[6]へ。 - 5
白ネギに焼き色がついたら隅に寄せ、下処理して削ぎ切りにした鶏もも肉を加えて炒める。
- 6
※鶏胸肉の場合は塩を少々ふってから片栗粉をまぶし、沸騰した湯で白っぽくなるまで茹でておき、[8]の汁に加える。
- 7
肉が白っぽくなったら酒を加える。
- 8
つゆ(濃縮タイプは水or蕎麦湯をプラス)を加えて、肉に火が通るまで煮る。
- 9
茹でた蕎麦を流水や氷でしめ、器に盛り付ける。
※温かいつゆにつけて食べながら蕎麦湯をプラスして味わうのもオススメです♪ - 10
《かけそば》
鶏南蛮つゆに白だしと水で味を調製する。
《月見》卵を割り入れて、好みの加減に火を通し、蕎麦にかける。
コツ・ポイント
皮は脂が出てくるまでじっくり炒めてください。
似たレシピ
-
-
鳥南蛮うどん ☆むね肉でもしっとりつるん 鳥南蛮うどん ☆むね肉でもしっとりつるん
そぎ切りにして片栗粉をまぶした鶏むね肉がつるんと柔らか!ネギもたっぷり入れて風邪予防に。寒い日に身も心も温まります♡ ♡chakoo♡ -
-
-
簡単ヘルシー!揚げない鶏むね肉チキン南蛮 簡単ヘルシー!揚げない鶏むね肉チキン南蛮
塩鶏風下ごしらえをして片栗粉をまぶして焼いた鶏むね肉は、とっても柔らか♡卵いらずのタルタルソースと甘酢がいい感じです♪ ほっこり~の -
-
-
その他のレシピ