糀屋本店★十五夜味噌の作り方

糀屋本店
糀屋本店 @kojiyahonten

手前味噌・母の味・ふるさとの味がホッとする。市販の蒸し大豆を混ぜるだけ。たった十五日でできる【簡単】味噌の作り方☆
このレシピの生い立ち
仕込み期間が短くおいしいお味噌を作りたいなと思い作ってみました。

糀の甘みが楽しめる手づくりの米みそ手軽に作れます。糀屋本店(j)

糀屋本店★十五夜味噌の作り方

手前味噌・母の味・ふるさとの味がホッとする。市販の蒸し大豆を混ぜるだけ。たった十五日でできる【簡単】味噌の作り方☆
このレシピの生い立ち
仕込み期間が短くおいしいお味噌を作りたいなと思い作ってみました。

糀の甘みが楽しめる手づくりの米みそ手軽に作れます。糀屋本店(j)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

仕上がり1kg
  1. 糀屋本店の米糀 500g
  2. 蒸し大豆 or 茹で大豆 200g
  3. 60g
  4. 保存用ジップロック 1袋

作り方

  1. 1

    鍋に蒸し大豆を入れて水をひたひたに注ぎ、10分ほど茹でる。親指と小指ではさむと潰れるくらいの柔らかさになったら、

  2. 2

    大豆を熱いうちにザルにあげ煮汁を切る。煮汁は半分とっておく。

  3. 3

    丈夫なビニール袋に大豆を入れ、熱いうちに手のひらや指で押しつぶす。

  4. 4

    豆の粗熱が取れるまでに米糀の粒をばらし糀と塩をしっとりするまで混ぜる。

  5. 5

    豆の粗熱がとれたら
    8で混ぜ合わせたボウルへいれる

  6. 6

    まんべんなくよく混ぜる。

  7. 7

    耳たぶくらいのかたさになるまでよく混ぜあわせる。
    ※硬い場合は2の煮汁で調整

  8. 8

    空気を抜きながらジップロックに詰めてしっかり密閉する。(カビ予防)

  9. 9

    常温(25℃前後)で15 日間熟成させれば完成
    ※完成後は冷蔵保存し、なるべくお早めにお召し上がりください(約1 ヶ月)

コツ・ポイント

15日間で仕上げるから「十五夜味噌」。
塩分は約8%と低いので、1か月ほどで食べ切るようにしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
糀屋本店
糀屋本店 @kojiyahonten
に公開
糀屋本店の妙峰をはじめ女性スタッフたちが、お昼のまかない料理をご紹介します。いつもはスタッフしか味わえない、糀・麹の調味料を使った糀食(こうじしょく)のレシピを写真付きで皆様にもお届けします。★☆★このページは日本食の根幹を担う糀・麹の文化を、一人でも多くの方に知っていただくことを目的として、開設するものです★☆★あなたの家庭の食卓が、お腹の中から元気で幸せなものとなりますように☆
もっと読む

似たレシピ