カニカマで☆あんかけ焼きそば

たんぽこ1976
たんぽこ1976 @cook_40055770

エビやいかを使わずにカニカマでお手軽に作れる、あんかけ焼きそばです。
このレシピの生い立ち
以前通っていた大好きな中華料理屋さんの味を参考にしました。

カニカマで☆あんかけ焼きそば

エビやいかを使わずにカニカマでお手軽に作れる、あんかけ焼きそばです。
このレシピの生い立ち
以前通っていた大好きな中華料理屋さんの味を参考にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人3人分くらい
  1. 豚バラ 200g
  2. ごま 大さじ2
  3. にんにく(みじんでもチューブでも) 1かけ
  4. 生姜(みじんでもチューブでも) 1かけ
  5. 白菜 1/4こ
  6. にんじん 1/2本
  7. しめじ 1/3パック
  8. もやし 1/2袋
  9. 料理酒 大さじ2
  10. みりん 大さじ2
  11. 醤油 大さじ3
  12. がらスープの素 大さじ3
  13. 500cc
  14. オイスターソース 大さじ5
  15. 片栗粉 大さじ3
  16. 大さじ3
  17. うずらのたまご 好きなだけ
  18. カニカマ 好きなだけ
  19. ごま 大さじ1
  20. 万能ネギ 適量
  21. 焼きそば 6玉くらい

作り方

  1. 1

    野菜を食べやすい形にきります。
    うずらを水から4分くらい茹でて、冷水に取り殻をむいておきます。
    お肉を適当に切ります。

  2. 2

    フライパンにごま油、にんにく、生姜を入れ火をつけます。
    香りがでたらお肉、人参、しめじ、白菜、葱、もやしの順に炒めます。

  3. 3

    料理酒、みりんを加え炒め、水、がらスープの素、オイスターソース、しょうの順に調味料を加えていきます。

  4. 4

    別のフライパンにごま油を少々加え、焼きそばの麺を焼いていきます

    焼き色をつける時は、片面ずつじっくり5分ずつ位焼きます

  5. 5

    ③に水に溶いた片栗粉でとろみをつけます。
    うずらの卵、カニカマを加えます。
    カニカマは最後に乗せても。色がきれいに出ます

  6. 6

    器に麺、あんかけを盛り付け、ごま油を回しかけ、刻み万能ネギを散らして出来上がりです。

コツ・ポイント

あんかけの量が多めなので、残りをあんかけごはんにしても美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たんぽこ1976
たんぽこ1976 @cook_40055770
に公開
家族が増えて、4人の子供の母になりました(^^)幼稚園の頃の次男がたんぽぽと言えなくて、たんぽこと言っているのがきっかけで、ニックネームを決めました^o^以前は栄養士の仕事をしていましたが、退職後は、ど偏食の家族のために日々試行錯誤し、少しでも色々な食材を食べてもらえるように努力しています。
もっと読む

似たレシピ