酒粕入り餃子の皮

ハバナクラブ7
ハバナクラブ7 @cook_40052980

酒粕入りだから、焼いた時にもフワッといい香りが広がります。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に眠ってた酒粕があったから。

酒粕入り餃子の皮

酒粕入りだから、焼いた時にもフワッといい香りが広がります。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に眠ってた酒粕があったから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径9cmで22枚くらい
  1. 薄力粉 120g
  2. 酒粕 30g
  3. ひとつまみ
  4. お湯 60〜80gくらい

作り方

  1. 1

    お湯以外の材料をボールにいれる。

  2. 2

    粉と酒粕が一体になるよう、カード使ったり指でしっかり馴染ませて下さい。フードプロセッサーお持ちの方はお使い下さい♪

  3. 3

    粉・酒粕が馴染んだら、お湯を注ぎ捏ねる。
    但し、粉の種類でも水分量は変わるから混ぜながら調節を。耳たぶ位の固さがベスト。

  4. 4

    5〜10分くらい、同じボールの中で捏ねる。表面が滑らかになる位が目安。30分〜1時間ラップしてボールの中で休ませる。

  5. 5

    市販の皮くらい延ばせたら、好みの大きさの型、もしくは蓋やコップなどで型抜きしてください。今直径9cmのでしました。

  6. 6

    蓋などで抜くと生地の周りが盛り上がり平らな皮にならないので、一手間ですが抜き終わった皮に綿棒軽く転がして下さい。

  7. 7

    好きな具入れて包んで下さい♪(´ε` )

コツ・ポイント

粉だけでなく、酒粕の硬さによってもお湯の分量変わってくるので気を付けてください。
酒粕入りだから、薄めの皮に仕上げた方が香りがしつこ過ぎず食べれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハバナクラブ7
ハバナクラブ7 @cook_40052980
に公開
作る事、食べる事が大好き♡外食してテンション下がるくらいなら、家で作って、食べて飲む方がいい私(‾▽‾)これから、自分の覚書きも含め少しずつレシピを掲載出来たらいいなと思います。
もっと読む

似たレシピ