ガシラ(カサゴ)のアクアパッツァ

明石浦漁業協同組合
明石浦漁業協同組合 @akashiura

トータル加熱時間10分!あっという間に自宅で出来るガシラの簡単アクアパッツァ!残ったスープはパスタを絡め無駄なく美味しく
このレシピの生い立ち
周年安定して水揚げされる明石浦を代表するガシラ。明石海峡に鍛えられたはじけるような身質はほかでは味わえません。刺身、塩焼き、煮付け、唐揚げなどが定番ですが、アクアパッツァでも絶品!
骨や身から出た濃厚なスープはパスタに絡めても最高^^

ガシラ(カサゴ)のアクアパッツァ

トータル加熱時間10分!あっという間に自宅で出来るガシラの簡単アクアパッツァ!残ったスープはパスタを絡め無駄なく美味しく
このレシピの生い立ち
周年安定して水揚げされる明石浦を代表するガシラ。明石海峡に鍛えられたはじけるような身質はほかでは味わえません。刺身、塩焼き、煮付け、唐揚げなどが定番ですが、アクアパッツァでも絶品!
骨や身から出た濃厚なスープはパスタに絡めても最高^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ガシラ(カサゴ)大 2尾
  2. 少々
  3. 白ワイン(なければ料理酒) 1カップ
  4. アサリ 200g
  5. ブロッコリー 1/2株
  6. パプリカ(赤または黄) 1/2個
  7. プチトマト(またはドライトマト) 10個
  8. オリーブオイル 80cc
  9. にんにく(スライスorチューブ) 2片分
  10. 黒こしょう 少々
  11. ドライパセリ 少々

作り方

  1. 1

    <参考>
    活ガシラ写真

  2. 2

    ガシラはウロコ、エラ、内臓を取り除き、軽くふり塩して20分程置く。
    大きな時は身に飾り包丁を入れ火の通りを良くしておく。

  3. 3

    フライパンを熱し、オリーブオイルでにんにくを香りが出るまで炒め、ガシラ、ワインを入れフタをして一気に蒸し焼く。

  4. 4

    ガシラに8割ほど熱が通ったら野菜、アサリを加えさらに加熱する。

  5. 5

    全てに火が通ったら塩で味を調えお好みで黒こしょう、ドライパセリを振って完成。
    残ったスープはパスタを絡めてどうぞ!

  6. 6

    ☆2014.12.27
    「カサゴ」の検索でトップ10入りしました!

コツ・ポイント

市販の下処理済のガシラを買ってきた時もしくは冷凍品を解凍した時は、塩を振る前に40℃くらいの湯でサッとヌメリを洗い流し、水分を拭き取ってから塩を振るとより臭みが落ちて仕上がりが良くなります。
野菜はアスパラガス、マッシュルームなどお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
明石浦漁業協同組合
に公開
明石では「明石鯛」や「明石だこ」をはじめ年間約100種もの魚介類が水揚げされます。明石海峡特有の豊かな漁場で豊富なエサを食べて育った魚は“まえもん”と呼ばれ、早い潮流で自ずと鍛えられ身が引き締まります。“まえもん”をご家庭で簡単手軽に調理して食べられる料理を中心にクックパッドを通してご紹介します。(2014年4月)※よりおいしい料理を追及するためレシピは随時更新します。
もっと読む

似たレシピ