白菜&薄揚げの味噌汁〜(o˘◡˘o) ♡

もぐもぐ人
もぐもぐ人 @cook_40056378

定番ですが…

初心者さんの参考に

このレシピの生い立ち
料理初心者の家人に〜味噌汁を作る手順を伝えたくてのUPです♡…≠(‾~‾ )モグモグ

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

6人分〜
  1. 痩せた白菜 1/4個…正味370gありました
  2. のりのきざみ揚げ(70g入り) 1/2袋…35g
  3. 1000cc
  4. 鰹だしパック 1袋
  5. 白味噌 70g

作り方

  1. 1

    材料です…

  2. 2

    鍋に分量の水と鰹だしパックを入れます。薄揚げからもお出しが出るので水をもう少し増やしても,お出し的には問題ありませんョ♪

  3. 3

    加熱し,沸騰したら火を止めておきます。

  4. 4

    その間に〜白菜を,水の入ったボールの中でサワサワ洗います。小さな虫とかいるかもしれないので…数回,繰り返して下さいね〜

  5. 5

    軽く水を切って〜まな板の上に置き…

  6. 6

    根元の硬い三角の所を切り落とします。

  7. 7

    あとは…ザクッザクッ切っていきます〜

  8. 8

    一旦ボールに移し替え…

  9. 9

    ボールの中から…見た目,白くて硬そうな部分を鍋に入れ…再び加熱を始めます〜

  10. 10

    この時に,薄揚げも入れます。

  11. 11

    箸で混ぜ〜

  12. 12

    沸騰してきたら〜

  13. 13

    味噌を〜

  14. 14

    入れ〜

  15. 15

    一混ぜし〜

  16. 16

    残りの柔らかい部分も入れます…時間が経つと白菜の色が変わってしまうので…食べる直前のタイミングがお勧めです〜♪

  17. 17

    全部入れないで,これくらい取って置き,後から時間差で食する人に入れてあげると喜ばれるカモ〜

  18. 18

    サッと混ぜたら〜
    お好みのお味に調整して下さいね〜♪

  19. 19

    お椀に盛り〜完成です♡

コツ・ポイント

今回使用したきざみ揚げは,湯洗いせず直ぐに使えます(冷凍保存もOKです)
普通の薄揚げを使われる場合は湯洗いしてから水気を絞り刻んで入れて下さい。
朝作り余ったらお昼に頂きますが,梅雨時期や夏場はタッパーに移し替え冷蔵庫に入れておきますョ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もぐもぐ人
もぐもぐ人 @cook_40056378
に公開
2013.02 デビューの【もぐもぐ人】です。日々…料理という名の実験を楽しんでいる一家人(いちかじん)です。デビュー時は…5家人+2匹のメス猫ちゃんでしたが,今は3家人+1匹のオス猫ちゃんです。つくレポ頂いていながらコメントできない時期があり,再開したいま出来なかった方々に申し訳ないのですが,またコメントさせて頂くことにしました。ごめんなさい。レシピは時々,更に美味しくなると思えた場合,上書きさせて頂いています…どうかご了承下さいませ…(_ _)〃
もっと読む

似たレシピ