里芋の唐揚げ

五臓六腑七転八倒
五臓六腑七転八倒 @cook_40086667

残り物の煮っころがしでも美味しくできます
このレシピの生い立ち
里芋をいっぱいもらったので

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2、3人分?
  1. 里芋 好きなだけ
  2. 醤油 適量
  3. 適量
  4. ダシ汁 里芋がひたひたになるぐらい
  5. 白ダシ 適量
  6. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    里芋の皮をむきます。土がついた状態で皮をむくと滑りにくく、むきやすいです。少し水にさらします。

  2. 2

    ダシ汁に酒、醤油、白ダシ、皮を剥いた里芋を入れます。味付けはお好みで。下味なので少し濃いめが美味しいかも。

  3. 3

    普通に里芋の煮っころがしを作ります。少し硬めでもいいです。味が染みたら少し冷まします。

  4. 4

    冷めたら片栗粉をまぶし、油でキツネ色になるまで揚げます。最後に塩を少しまぶしたら出来上がり。

コツ・ポイント

里芋の煮っころがしの残りで作った方が味がしみていて美味しいかもしれません。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

五臓六腑七転八倒
に公開
兼業主夫です。
もっと読む

似たレシピ