ヨウサマの減塩昼食手抜きリッチ ⑦

ヨウサマの減塩食堂
ヨウサマの減塩食堂 @4030genen

休日は朝昼食兼用で簡単に作りました。
減塩志向の母親が後引く美味しいさとお墨付きです。
是非ピラフを作って下さい。
このレシピの生い立ち
たまには減塩しながら洋食も良いでしょう。心臓が悪い人は基本的和食ですが、1食分の同じカロリー、同じ塩分で気分転換しましょう。本当毎日の食事が大変です。

1日1600カロリー塩分6g 1食あたり533カロリー塩分2gです。

ヨウサマの減塩昼食手抜きリッチ ⑦

休日は朝昼食兼用で簡単に作りました。
減塩志向の母親が後引く美味しいさとお墨付きです。
是非ピラフを作って下さい。
このレシピの生い立ち
たまには減塩しながら洋食も良いでしょう。心臓が悪い人は基本的和食ですが、1食分の同じカロリー、同じ塩分で気分転換しましょう。本当毎日の食事が大変です。

1日1600カロリー塩分6g 1食あたり533カロリー塩分2gです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. シーフードピラフ/玉ねぎみじん切り 1/2
  2. ピーマンみじん切り 1個
  3. シーフードミックス 150g
  4. ベジタブル 100g
  5. 水煮マッシュルーム(セブンイレブン使用) 70g
  6. サラダ油 小さじ1
  7. ご飯(3椀分) 350g
  8. バター 小さじ1分
  9. 茹で水 50cc
  10. ☆顆粒出汁(茅のや減塩出汁) 2g
  11. パスタバジルソース・にんにくチューブ 各小さじ1/2
  12. ケチャップ 大さじ1
  13. プライドオニオン 20g(大さじ1位)
  14. ★鶏団子のミネストローネ/鶏団子(Oisix使用) 1袋団子15個位
  15. 玉ねぎ(薄く半輪切り1㎜スライス) 1/2
  16. キャベツ(1㎜位の)千切り 2枚位
  17. ☆☆水 500cc
  18. ☆☆顆粒出汁(茅のや減塩出汁)軽く味が付く程 2g
  19. ☆☆ケチャップ 大さじ1
  20. ★ポテサラ/ジャガイモ 1個
  21. 卵(ディスプレイ用も含む)・冷凍ブロッコリー 各3個
  22. ☆☆☆マヨネーズ・粒マスタード 各大さじ1
  23. ディスプレイ用レタス水菜キュウリ 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎとピーマンのみじん切り、にんにくチューブをサラダ油でしんなりするまで炒める。

  2. 2

    同時進行でベジタリミックスとシーフードミックスを下茹でする。あさりが入っているものは味が出るので50cc程茹で水を残す。

  3. 3

    玉ねぎがしんなりしたら水煮のマッシュルームは水を切り、ご飯3椀分入れる。

  4. 4

    ご飯を加えたら、ベジミックス、シーフードミックス、顆粒出汁を加えて炒める。

  5. 5

    具材が混ざったら、バター、醤油、ケチャップ、パスタバジルソース、プライドオニオンを加えて仕上げる。

  6. 6

    キャベツと玉ねぎをサラダ油でしんなりするまで炒める。

  7. 7

    しんなりしたら肉団子、顆粒出汁、ケチャップ、水を加えて肉団子が煮える迄煮る。
    健康な方はもう少しケチャップで濃くても◎。

  8. 8

    ジャガイモを茹でる。
    ※電子レンジですると水分と美味しさが減るので手間をかけましょう。

  9. 9

    卵を茹でる。
    注意:卵と葡萄(全て)は電子レンジを使うと爆発し火災のもとになる。

  10. 10

    粒マスタード、マヨネーズ、ジャガイモ、茹で卵を潰しながら、ポテサラを作る。

  11. 11
  12. 12

    茹でたブロッコリーをあえる。

  13. 13

    綺麗にディスプレイする。

コツ・ポイント

ピラフは顆粒出汁、仕上げにケチャップを使う。
プライドオニオンを加えると濃くが出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヨウサマの減塩食堂
に公開
以前は『ヨウサマクッキング』で料理を掲載。2019年7月から9月迄心不全で入院しました。ペースメーカーを体内に埋込み,に障害者に認定。食事、水分、塩分、体重制限が付き、凝ったレシピより薄味に、『出汁』をメインに病院食をイメージに掲載してます。
もっと読む

似たレシピ