我が家の【だぶ汁】具沢山汁

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon

里芋などの根菜と油揚げの、とろみのついたお汁に、おろし生姜をたっぷり乗せて食べます。美味しいですよ〜♪
このレシピの生い立ち
だぶ汁と言うものがあると知り、こんな感じ?で作って行くうちに我が家の味に落ち着きました。
家族皆が、とにかく大好きで、ずっと作っています。
本来は厚揚げで作り、三つ葉は乗せない様ですが、
我が家では、油揚げで作り、三つ葉を乗せて食べます♪

我が家の【だぶ汁】具沢山汁

里芋などの根菜と油揚げの、とろみのついたお汁に、おろし生姜をたっぷり乗せて食べます。美味しいですよ〜♪
このレシピの生い立ち
だぶ汁と言うものがあると知り、こんな感じ?で作って行くうちに我が家の味に落ち着きました。
家族皆が、とにかく大好きで、ずっと作っています。
本来は厚揚げで作り、三つ葉は乗せない様ですが、
我が家では、油揚げで作り、三つ葉を乗せて食べます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり5〜6人分
  1. 鶏もも肉 2枚(400g)
  2. 里芋 5個(300g)
  3. 大根 1/5本(150g)
  4. 人参 1/3本(60g)
  5. 椎茸 3枚
  6. 長ねぎ 1本
  7. こんにゃく 1枚(200g)
  8. 油揚げ 2〜3枚
  9. (又は厚揚げ (好きなだけ)
  10. 昆布かつお出汁 1200ml
  11. (又は水+だし顆粒) (1200ml+大匙1)
  12. ●醤油 大匙3.5
  13. ●みりん 大匙1
  14. ●塩 小匙1弱
  15. 片栗粉・水(水溶き片栗粉 各大匙2
  16. 生姜おろし 1片分(50g)
  17. 三つ葉 適量

作り方

  1. 1

    里芋・大根・人参は皮を剥く。大根・人参は薄い銀杏切りに。こんにゃくは熱湯で2分程茹でてザルにあげる。

  2. 2

    椎茸・ネギ・こんにゃく・油揚げは好みの大きさに切る。里芋・鶏肉(好みで皮を取り除き)は小さめ一口大に切る。

  3. 3

    鍋に出汁・里芋・大根・人参・椎茸・こんにゃくを入れて火にかける。沸騰したら10分程煮る。

  4. 4

    3に鶏肉・●を加えて更に5分煮る。

  5. 5

    ネギ・油揚げを加えて、塩で味を調える。

  6. 6

    水溶き片栗粉を加えて、混ぜ合わせる。とろみが出てきたら、更に2分煮て火をとめる。

  7. 7

    器に盛り、生姜おろしをたっぷり乗せて、三つ葉を盛る。

コツ・ポイント

おろし生姜を、そんなに⁈と言うほど乗せて食べてみて下さい。生姜がとっても美味しいんです。

おろし生姜は、チューブのもので無く、是非摩り下ろして下さい。美味しさが全然違いますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon
に公開
ブログ https://ameblo.jp/mieuxkanon/家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。そんな想いから日々勉強です。ブログはほぼ毎日更新しています(使用している調味料や調理用具等のご紹介も少ししています)。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ