『ワイルド!スペアリブペプシ煮』を再現☆

momoki
momoki @cook_40201385

大江戸温泉と弱虫ペダルのコラボイベントで食べた『ワイルド!スペアリブペプシ煮』を真似して作ってみました。
このレシピの生い立ち
荒北というキャラクター(ペプシコーラが好き)のイメージで提供されていた料理です。
重要なのはペプシコーラで煮るという事。
材料はペプシ1本に合わせ、シンプルに抑えました。
八角やローリエ等、気分でお手持ちの香辛料を足すと味に深みが増します。

『ワイルド!スペアリブペプシ煮』を再現☆

大江戸温泉と弱虫ペダルのコラボイベントで食べた『ワイルド!スペアリブペプシ煮』を真似して作ってみました。
このレシピの生い立ち
荒北というキャラクター(ペプシコーラが好き)のイメージで提供されていた料理です。
重要なのはペプシコーラで煮るという事。
材料はペプシ1本に合わせ、シンプルに抑えました。
八角やローリエ等、気分でお手持ちの香辛料を足すと味に深みが増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人分 (ペプシコーラに合わせました。1/2ずつでもOK!)
  1. スペアリブ 1300〜1500グラム
  2. ペプシコーラ 1本(500cc)
  3. ●酒 100グラム
  4. ●醤油 100グラム
  5. ●砂糖 70グラム
  6. ●塩 ひとつまみ×2回

作り方

  1. 1

    フライパンにスペアリブを並べ、表面を焼きます。
    油は不要です。
    どうしてもくっついてしまう場合は、必要最小限に。

  2. 2

    表面が焼けたお肉から順番に鍋に移します。

  3. 3

    全部移し終わったら、お肉が隠れるくらいの水を入れ、火にかけ、一回ゆでこぼします。

  4. 4

    ●の調味料を全て入れ、後はひたすら煮込みます。
    (液体がモワモワと、あくっぽいですが、ペプシの泡です)

  5. 5

    落とし蓋をして、沸騰するまで強火。沸騰後は中火で。
    2時間は煮たいところです。

  6. 6

    汁が煮詰まり減って、お肉が箸でほろっと崩れるくらいになったら完成!
    別途に作った煮卵、パセリを添えました。

  7. 7

    もしお肉に対して煮汁が少なめだったとしても、水は足しません。足すならペプシかお酒にしましょう。

  8. 8

    きっちり落とし蓋をし、煮込む途中で、下の方のお肉を上へ。上のお肉は下に~の作業をすれば煮汁は少なめでも問題ありません

  9. 9

    水分を足した場合は、調味料も大さじ1ずつくらい足すと良いと思います。

  10. 10

    逆に煮汁が多すぎる感じがする場合は、落とし蓋をしないで、水分を飛ばしながら煮ても良いと思います。

  11. 11

    鍋を火にかけてしまえば、ほぼほったらかしで良いので。
    私はあまり煮込み時間が苦になりません。

  12. 12

    コトコト煮込みながら弱虫ペダルでも読んでいれば、あっという間ですね☆
    写真は大江戸温泉で食べた時のものです→→→

  13. 13

    もちろん当日に召し上がって頂いてOKですが、私は食べる前日に作る事が多いです。
    一晩置くと写真のように脂が固まります。

  14. 14

    この白い脂のかたまりを取り除いてからもう一度温め、頂いています。

コツ・ポイント

最初にお肉の表面を焼くことで、その後で煮た時の旨味の流出を防ぎます。このひと手間は大事です。
焼く際、油は不要です。フライパンの素材によって、どうしてもくっついてしまう場合は、必要最小限に、薄く敷いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
momoki
momoki @cook_40201385
に公開
ワインとチョコレートとアイスクリームが大好物です。死ぬ前に何か食べるなら、二つが同時に食べれる、チョコチップアイス!でも、これでも一応栄養士。少しは栄養のバランスのとれた食事をしなくては、と思う日々です。
もっと読む

似たレシピ