鯛の大葉セビーチェ

株式会社出来商店 @cook_40131434
大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
鯛レシピ
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。
このレシピは出身地の広島で活動するフードコーディネーター・佐藤ゆき氏によって制作されました。
鯛の大葉セビーチェ
大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
鯛レシピ
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。
このレシピは出身地の広島で活動するフードコーディネーター・佐藤ゆき氏によって制作されました。
作り方
- 1
大葉は1㎝角に切り、アボカドは皮をむいて種を除き1㎝角に切る。紫玉ねぎはスライスして水にさらしておく。
- 2
鯛はそぎ切りにし、塩・こしょう・ライムのしぼり汁(1/2個分)・オリーブオイル・大葉塩ダレで和える
- 3
冷蔵庫に30分くらいおいておく。
- 4
他の材料も②に加え、タバスコとオリーブオイルを加えてさらに和え、ライムのしぼり汁を加える。
コツ・ポイント
ペルー料理のセビーチェ、本場ではパクチーを使用しますが今回は大葉でアレンジしました。大葉塩ダレを使うと味が決まりやすく馴染みのある味になるので、お年寄りでも抵抗なく頂くことができます。
似たレシピ
-
-
-
切って混ぜるだけ!簡単セビーチェ 切って混ぜるだけ!簡単セビーチェ
セビーチェは作ってから時間を置くレシピが多いですが、作り立てから美味しいです!シャンパンや白ワインに合わせてどうぞ♪がーがーあひる
-
-
-
あの名店に憧れて…♪真鯛のセビーチェ あの名店に憧れて…♪真鯛のセビーチェ
東京を代表するあの名店に行くとき、毎回必ず注文する"真鯛のセビーチェ"。これをどうにか家でも作れないかと奮闘した結果のレシピです。材料が必要ですが、難しい事は何一つありません。切って和えるだけ♪誕生日やパーティーなど特別な日にぜひ。白ワインにも良く合います🍷 料理下手でも作れる簡単レシピ🇯🇵韓国在住主婦🇰🇷 -
-
おもてなしに★たこのセビーチェ おもてなしに★たこのセビーチェ
ただのマリネと思うことなかれ!ライム果汁たっぷりの酸味と唐辛子の辛みに思わずハマる、南国ぺルーのソウルフードをご家庭で♫ CloveRキッチン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20427042