切り干し大根の煮物

輝くもりちゃん
輝くもりちゃん @cook_40129205

乾物も簡単に使いこなせちゃう料理
このレシピの生い立ち
和風のお惣菜が食べたい時、乾物に手を出すのって時間がかかるからと抵抗あったけど、切り干し大根は乾物の中でも直ぐに戻るので、作り始めました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 切り干し大根 1P(30g)
  2. にんじん 1/3本
  3. 干し椎茸 2個
  4. さつま揚げ 1枚
  5. 大さじ1
  6. 出し汁 1L
  7. 砂糖 大さじ1
  8. みりん 大さじ2
  9. 追い鰹つゆ 大さじ3

作り方

  1. 1

    干し椎茸を水に戻しておきます。(面倒なら、生の椎茸で良いです。)

  2. 2

    水に戻ったら細切りにします。

  3. 3

    切り干し大根1P(30g)をたっぷりの水に10分浸し戻します。

  4. 4

    軽く水を絞り、包丁で食べやすい長さに切ります。

  5. 5

    にんじんを細切りにします。

  6. 6

    さつま揚げ(今回はイワシ味のため色がグレー)を細切りにします。

  7. 7

    油を敷き材料を炒ります。

  8. 8

    出し汁をひたひたに加え火にかけます。沸騰したら砂糖から調味料を入れ、追い鰹つゆを入れ中火で味を含めます。

  9. 9

    煮詰めて、味をみたら出来上がりです。

コツ・ポイント

乾物は面倒くさいと思いがちですが、水に浸しておくだけです。浸す時間も意外と短いので、やってみて下さい。本当に面倒なら、干し椎茸は入れず、切り干し大根だけやってみてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

輝くもりちゃん
輝くもりちゃん @cook_40129205
に公開
管理栄養士・心理カウンセラーのもりちゃんです。『本当は誰にも教えたくない!私のダイエット法』出版しました。アマゾンhttps://amzn.to/2OQPR61kindleストア(電子書籍はこちら)https://amzn.to/2TdacW0
もっと読む

似たレシピ