サクふわとろ~黒豆煮汁のパン耳プティング

*実月*
*実月* @mitsuki_recipe

黒豆煮汁とパンの耳。あまりものなのに、組み合わせたら禁断のおいしさに。このおいしさを知らないことこそ、もったいない。

このレシピの生い立ち
Abakeさんの黒豆フレンチトースト(レシピID: 18496530)を作っていたのですが、ほったらかしで作りたくなって、オーブンを使ったパンプディングにするように。家族全員分も作りやすくなりました。
実家の母&伯母に教えてあげたら大好評。

サクふわとろ~黒豆煮汁のパン耳プティング

黒豆煮汁とパンの耳。あまりものなのに、組み合わせたら禁断のおいしさに。このおいしさを知らないことこそ、もったいない。

このレシピの生い立ち
Abakeさんの黒豆フレンチトースト(レシピID: 18496530)を作っていたのですが、ほったらかしで作りたくなって、オーブンを使ったパンプディングにするように。家族全員分も作りやすくなりました。
実家の母&伯母に教えてあげたら大好評。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 黒豆煮汁(100cc)+水(20cc) あわせて120cc
  2. 1個
  3. パンの耳(または食パン 50〜60g程度(6枚切り1枚)
  4. トッピング
  5. バター、きな粉黒豆、蜂蜜、粉糖抹茶など お好みで

作り方

  1. 1

    卵をよく溶き、黒豆の煮汁と水を入れて混ぜる。

  2. 2

    お皿に食べやすい大きさにちぎったパン耳を並べ、その上から1の液をかける。

  3. 3

    オーブンのグリル機能で20分焼く。(卵が固まればOK。レンジで500wで2分+オーブントースターで表面を焼く)

  4. 4

    お好みでお好きなトッピングをどうぞ。熱いのでやけどに注意。

  5. 5

    ※黒豆煮汁は、私がいつも作っている黒豆煮(レシピID:19693550)を使用しました。

  6. 6

    煮汁もパン耳も冷凍保存しています。

  7. 7

    ★その他黒豆煮汁レシピ★

  8. 8

    「黒豆煮汁」大量消費の定番!フレンチトースト(レシピID: 18496530)←作者のAbakeさん、天才だと思う。

  9. 9

    「黒豆煮汁で☆ブラックきなこソース」
    レシピID : 19393164

  10. 10

    「黒豆煮汁」大量消費のためのぜんざい(レシピID:19970624

  11. 11

    「黒豆煮汁」と「黒豆」大量消費のためのぜんざい(レシピID:18594121

  12. 12

    【黒豆煮汁】+小麦粉+ベーキングパウダー=蒸しパン レシピID : 21683596

コツ・ポイント

黒豆の煮汁の甘みに応じて水の量は調整が必要です。ちょっと薄めに作って、トッピングで調整がおすすめ。
私は、サクサクのパンの耳も楽しみたいので、液をかけてからすぐ焼きますが、完全なふわふわを求める方は、液をかけてから1時間ほど置くと良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*実月*
*実月* @mitsuki_recipe
に公開
\段取り上手で あなたの時間をもっと自由に/◆平日帰宅後は20分でほかほかごはん◆週末はこだわりごはんとプチ贅沢おやつ♪◆安食材・シンプル調味料できちんとおいしく効率化を愛する3児(9・5・2)ワーママ。白目剥きながら育児してますが、自分時間は絶対にあきらめない!*食生活アドバイザー/レシピ本掲載・コンテスト受賞多数*
もっと読む

似たレシピ