中身汁

調味料や~赤マルソウ
調味料や~赤マルソウ @cook_40074877

沖縄料理の鉄板料理「中身汁」。沖縄料理が好きな人は絶対食べるべきです♪
このレシピの生い立ち
沖縄料理の鉄板、中身汁が食べたくなったので、そばだしで作ってみました。

中身汁

沖縄料理の鉄板料理「中身汁」。沖縄料理が好きな人は絶対食べるべきです♪
このレシピの生い立ち
沖縄料理の鉄板、中身汁が食べたくなったので、そばだしで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 中身(豚の大腸・小腸・胃袋) 250g
  2. 塩  大さじ2
  3. 小麦粉 大さじ2
  4. しょうが(スライス 4~5枚
  5. 干ししいたけ  2枚
  6. 切りこんにゃく  150g
  7. 琉球そばだし 100m
  8.   11000~1100ml
  9. おろししょうが  適量

作り方

  1. 1
  2. 2

    中身を塩でもんでよく洗います。(生の場合)

  3. 3

    1.の中身を小麦粉でもみ洗いし、たっぷりの水に入れ、しょうがのスライスも入れます。

  4. 4

    茹で沸騰したら、このお湯を捨て、また、水を加え茹でます。

  5. 5

    3.の茹でこぼしを3回位行います。ゆで汁のにごりがとれて澄んでくるまで行います

  6. 6

    ゆで汁が澄んできたら、柔らかくなるまで(生の中身は3時間位、ボイルの場合は1.5~2時間位)煮ます。

  7. 7

    3.が柔らかくなり、中身が切られていないものであれば、7mm×5cm位の千切りにします。

  8. 8

    干ししいたけは水でもどして千切りにします。切りこんにゃくはざるに取り上げておきます。

  9. 9

    切りこんにゃくが無い場合は、4.の中身と同じくらいの大きさにこんにゃくを切って下さい。

  10. 10

    鍋に分量の水、琉球そばだしを入れ煮立てます。

  11. 11

    6.の中身、7.のしいたけ、しいたけのもどし汁を50~100ml程度、こんにゃくを入れて15分位煮て、味を含ませます。

  12. 12

    10.の時、味をみて、水や塩、お好みでしいたけのもどし汁更に加えるなど調整をしてください。

  13. 13

    お椀に6.を盛り付けてお好みでおろししょうがを加えて完成です。

コツ・ポイント

そばだしで味付けすることで、とても美味しく出来上がります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
調味料や~赤マルソウ
に公開
沖縄産の原料にこだわった調味料を作り続け、創業70年!沖縄の老舗調味料屋 赤マルソウの調味料を使ったレシピをご紹介しております。下記のサイトで自社工場で作った調味料の販売を行っています。  ↓      ↓https://www.akamarusou.com/
もっと読む

似たレシピ