黒豆煮汁リメイク♪小豆の黒ぜんざい

お節料理で残った黒豆煮汁。栄養たっぷりなので捨てるのはもったいない!小豆と合わせてコクのあるぜんざいにしてみませんか?
このレシピの生い立ち
黒豆煮が大好きすぎる私。豆は食べつくしてしまうことが多く、煮汁だけ残ります。煮汁だけを大量に飲むのは厳しいので、小豆を合わせてぜんざいにしたら、コクがあっていける!なんて食べ方だ!と思われるかもしれませんが結構気に入っています。
黒豆煮汁リメイク♪小豆の黒ぜんざい
お節料理で残った黒豆煮汁。栄養たっぷりなので捨てるのはもったいない!小豆と合わせてコクのあるぜんざいにしてみませんか?
このレシピの生い立ち
黒豆煮が大好きすぎる私。豆は食べつくしてしまうことが多く、煮汁だけ残ります。煮汁だけを大量に飲むのは厳しいので、小豆を合わせてぜんざいにしたら、コクがあっていける!なんて食べ方だ!と思われるかもしれませんが結構気に入っています。
作り方
- 1
小豆を洗います。鍋にたっぷりの水と小豆を入れ、沸騰するまで加熱。沸騰したら水を捨てます。(ゆでこぼす)
- 2
もう一度、鍋にたっぷりの水と、1の小豆を入れ、沸騰するまで加熱し、沸騰したら水を捨てます。(ゆでこぼし合計2回)
- 3
鍋にゆでこぼしが終わった豆と、水400mlを入れ、沸騰させます。
- 4
沸騰後は弱火~中火で煮ます。あくが出たらすくいます。
- 5
加熱中に水が減りますが、豆が少し出る程度の水の量があればOKです。それ以上水が少なくなったら途中で足します。
- 6
40分程度煮て、豆が柔らかくなったらOK。
- 7
豆の中に残った黒豆煮汁をいれ、一度沸騰させます。
- 8
お餅を焼き、5のぜんざいと合わせたら完成です。
- 9
黒豆本体が残っていたらこちら!
「黒豆煮リメイク&余ったお餅で黒豆ぜんざい(レシピID : 18594121 )」 - 10
【黒豆煮汁】+小麦粉+ベーキングパウダー=蒸しパン レシピID : 21683596
- 11
【黒豆煮汁】ブラックきなこソース レシピID : 19393164
コツ・ポイント
調味料は足していません。各家庭で煮汁の甘さが違うと思うので、水・砂糖で調整することをお勧めします。
お餅は焼かなくても可。お好きな食べ方でどうぞ。私はぜんざいの中に焼いた餅を入れて少し煮込んで柔らかくして食べるのが好きです。
似たレシピ
-
-
-
ゆであずきですぐできる☆簡単ぜんざい♪ ゆであずきですぐできる☆簡単ぜんざい♪
あずき缶やパックつぶあんで簡単にぜんざいができます♪栗ぜんざいにも♫鏡開きした神様が宿ったお餅を美味しく☆おしるこ♫ Rhia -
-
-
-
-
その他のレシピ