作り方
- 1
小松菜は軽く洗い、2cm程度の食べやすい長さに切っておく。
- 2
鯖缶を開け、蓋で押えながら水気を切る
- 3
フライパンを強めの中火であたため、鯖缶を入れてほぐしながら水気を飛ばす
- 4
水気が飛んだら小松菜を入れて、鯖缶と絡むように炒める
- 5
小松菜のかさが半分くらいになったら、麺つゆ、ごま油を入れて全体に混ざれば出来上がり☆
コツ・ポイント
小松菜を炒めると水気が出てくるので、鯖缶を炒める時点でしっかり水気を飛ばした方が水っぽくなりません。
水煮缶の代わりに味噌煮缶を使う時は汁気を切らずに、炒めながら煮詰めるとできます。
味見をして薄かった場合に麺つゆを足して味を整えて下さい!
似たレシピ
-
-
-
-
-
5分で出来る!小松菜ともやしの鯖缶炒め 5分で出来る!小松菜ともやしの鯖缶炒め
もやしと小松菜を鯖缶で炒め、味のポイントはコチュジャン!最後に水溶き片栗粉でまとめて餡掛けにもなる便利な一品。 ユミエド -
-
パッとすぐ出来る!サバ缶と小松菜の卵炒め パッとすぐ出来る!サバ缶と小松菜の卵炒め
小松菜と玉ねぎ、サバ缶を使って卵で炒めたお手軽な簡単レシピです♡すぐ出来て立派なおかずになるので、忙しい時にオススメです シンドリー♡ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20428890