しらたきの明太子煮

ナタめし @cook_40205457
しらたきの食感と明太子のつぶつぶ食感が合わさると、とても美味しくなります。
このレシピの生い立ち
深夜に家族が帰って来た時のお助け一品!頂いた明太子と、お鍋の残りのしらたき。冷蔵庫にあるものでつくりました。
作り方
- 1
しらたきはザルにうつし、水であらう。
- 2
鍋にしらたきと水200ccを加えて火にかける。
- 3
沸騰したら真ん中に明太子を加えて、日本酒を全体的に加え、明太子が全体に火が通るまで中火で煮る。
- 4
色が代わり箸で触ってみて、弾力が出てくるまで煮る。
- 5
弾力が出たら一度火を消して、明太子だけを取り出して一口サイズにきる。
- 6
鍋に戻して再び中火で一煮立ちしたら、白だしを加え3分位煮たら出来上がり。器に盛り付け上から小口切りのネギをそえます。
- 7
白だしの量は明太子の塩分で調整してください。
コツ・ポイント
明太子はほぐして煮ても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
しらたきとさつま揚げのガーリック煮 しらたきとさつま揚げのガーリック煮
【作り置き】しらたきにしっかり味が染みて、にんにくの旨味がパンチとなり食が進みます。フライパンひとつでパパっとできあがるのも嬉しいところ。 鈴木美鈴 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20429095