鶏胸肉で3品、梅ソテー、鳥ハム、皮炒め

さるきちex
さるきちex @cook_40056976

安い鶏胸肉で一度に3品分の調理をします。もちろんお弁当にも。
このレシピの生い立ち
いつも時間があれば、何品もいっぺんに作れるように考えてます。

鶏胸肉で3品、梅ソテー、鳥ハム、皮炒め

安い鶏胸肉で一度に3品分の調理をします。もちろんお弁当にも。
このレシピの生い立ち
いつも時間があれば、何品もいっぺんに作れるように考えてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏胸肉 3〜4枚
  2. 梅肉ソテー用
  3. ピーマン 一袋
  4. 塩麹(塩でもOK) 適量
  5. 小麦粉片栗粉 各大2
  6. ☆梅干し 2〜3個
  7. ☆ポン酢 大2
  8. ☆砂糖 大1
  9. 鶏皮と小松菜の炒め物用
  10. 小松菜(ホウレン草でもOK) 一袋
  11. 人参 1本
  12. 塩、こしょう 適量
  13. めんつゆ 適量
  14. 鳥ハム用
  15. 砂糖、塩麹 適量

作り方

  1. 1

    胸肉を皮、ソテー用はそぎ切り、鳥ハム用は開く

  2. 2

    ハムには塩麹、砂糖を
    ソテーには塩麹を入れて、なじましておく

  3. 3

    鳥ハムは巻いてラップをし、冷蔵庫へ。
    後日、鳥ハムに仕上げます。

  4. 4

    野菜を切る。
    人参はお弁当用に型抜きし、残りを細く切る。
    型抜きは小さいカマボコ板を使うと手が痛くなりません。

  5. 5

    鶏皮を焼き、カットする。油は不要。

    人参は容器に水、バター、砂糖を入れてレンジでチン。
    お弁当のいろどり用に。

  6. 6

    フライパンの油そのままで人参(型抜きの残り)、鶏皮、小松菜を炒め、めんつゆで味付け。一品完成。

  7. 7

    次はソテー、ピーマンは先に焼いておく。
    ナイロン袋に粉類を入れ、ソテー用の肉に粉をつけて焼く。
    焦げやすいので注意。

  8. 8

    梅肉ソースの材料☆を混ぜ合わせる。
    鶏肉にかけて、味をなじませる。
    鳥ハムは2〜3日後作ります。梅干しの種はその時に。

  9. 9

    <お弁当>
    型抜き人参は冷凍し、使いたい時にそのまま乗せるだけです。

  10. 10

    <鳥ハム>
    お鍋にたっぷり湯を沸かし、種とラップのままの鳥肉を投入。約10分で火を止めそのまま冷ます。

コツ・ポイント

その日の晩御飯だけでなくお弁当、明日のおかず、と作れる時は欲張って作ります。
鳥ハムを茹でたお湯はスープ、お鍋、カレーなどに利用してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さるきちex
さるきちex @cook_40056976
に公開
毎日クックパッドで献立考えてたら、自分のレシピをのせたくなりました!
もっと読む

似たレシピ