あの時の、黄色いカレー。

さくらサク櫻子
さくらサク櫻子 @cook_40052834

小学校の給食で食べた大きいジャガイモと人参、細切れの豚肉。甘さもあり少しスパイシー。懐かしい、あの時の黄色いカレー
このレシピの生い立ち
あの! 黄色いカレーが食べたい。ちょっと甘くてピリ!とした カレーが食べたい、と思い立ち、作りました。

香味醤油:https://cookpad.wasmer.app/recipe/2798005

あの時の、黄色いカレー。

小学校の給食で食べた大きいジャガイモと人参、細切れの豚肉。甘さもあり少しスパイシー。懐かしい、あの時の黄色いカレー
このレシピの生い立ち
あの! 黄色いカレーが食べたい。ちょっと甘くてピリ!とした カレーが食べたい、と思い立ち、作りました。

香味醤油:https://cookpad.wasmer.app/recipe/2798005

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人前
  1. 豚肉(切り落とし) 200g
  2. にんにく(チューブ) 小さじ1
  3. しょうが(チューブ) 小さじ1
  4. 小さじ1/2
  5. 料理酒 大さじ2
  6. オリーブ 大さじ2
  7. バター(有塩) 40g
  8. 強力粉(カメリア) 40g
  9. カレー粉 50g
  10. チキンブイヨン 2本
  11. ローリエ 1枚
  12. ジャガイモ 160g
  13. 人参 60g
  14. 玉葱 200g
  15. 香味醤油 大さじ2
  16. みりん 大さじ3

作り方

  1. 1

    豚肉は塩・料理酒・胡椒・ニンニク・生姜で下揉みしておく。ジャガイモと人参、玉葱は大きめのざく切りに。

  2. 2

    熱したフライパンを弱火にしたあと、バターをとかし、小麦粉を入れて焦がさないように練り火を通す。(小麦粉の臭みを取るため)

  3. 3

    カレー粉を加え、サラサラになるまでよく温め混ぜる。

  4. 4

    弱火で、温めるように、小麦粉とバターの粒が残らないようにまんべんなく混ぜ炒める。

  5. 5

    別の鍋に、オリーブ油を熱し、下処理した豚肉を炒める。

  6. 6

    豚肉がほぐれ、火が通ってきたら玉葱と人参をいれ、豚肉の脂が回るように炒める。

  7. 7

    全体に油が回ったら、ジャガイモをいれ、さらに脂を回し馴染ませる。

  8. 8

    かぶる程度のお湯、チキンブイヨンをいれ、沸かす。

  9. 9

    沸いたら中火にし15分。途中、アクが出たらすくい出すこと。

  10. 10

    最初に作り用意しておいたカレールーに、沸いたスープをお玉1杯づつ入れては、丁寧に溶き混ぜていく。

  11. 11

    だいたい お玉5杯ぐらいで、ゆる~くなるので、野菜と豚肉を煮込んでいる方に入れ、馴染ませる。

  12. 12

    お好み程度のゆるさになるまで、煮込んでいく。

  13. 13

    10~20分煮込んだら、味を調える。
    塩気ばかりあっても甘みが無いと美味しくないので、みりん

  14. 14

    自家製香味醤油をいれ、味を確認し、場合によっては粗塩を入れる。

  15. 15

    お好みのゆるみ具合まで コトコトと煮て、できあがり。

コツ・ポイント

バターと小麦粉を合わせて練るとき、ポコ!ポコ!と 色がつかない程度に沸騰させること。食べたときに小麦粉臭さをさせないために。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さくらサク櫻子
さくらサク櫻子 @cook_40052834
に公開
野菜が大好きで、野菜を もっと手軽に美味しく食べたくて、考えています。味付けは、酸味のあるものが好きなので、レモン果汁・ビネガー・トマトの酸味・柑橘の酸味などと野菜を合わせたりが、多いです。好きな分野は日本、でも(*゚Д゚)ノ 得意料理は西洋。よろしく(*^-^*)お願いします。
もっと読む

似たレシピ