ターサイとゆき菜のガーリック塩炒め

あっかいピーマン
あっかいピーマン @cook_40080002

炒めるとモリモリ食べられますよ。1種類だけでも良いですよ~。
このレシピの生い立ち
姉が自慢の野菜をたくさん持ってきてくれました。にんにくと塩で食べたらおいしいのではないかと、作って見たらおいしかったのでのせました。

ターサイとゆき菜のガーリック塩炒め

炒めるとモリモリ食べられますよ。1種類だけでも良いですよ~。
このレシピの生い立ち
姉が自慢の野菜をたくさん持ってきてくれました。にんにくと塩で食べたらおいしいのではないかと、作って見たらおいしかったのでのせました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. タ—サイ 中1/2個
  2. ゆき菜 1/2把
  3. にんにく 1かけ
  4. 3つまみ
  5. 中華だし(顆粒) 小さじ1/2杯
  6. サラダ油 大さじ1杯
  7. ごま 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    タ—サイとゆき菜は洗い水気を切って食べやすい大きさに切ります。

  2. 2

    ニンニクはみじん切りにします。

  3. 3

    フランパンにサラダ油とニンニクを入れ、タ—サイとゆき菜を入れて炒めます。

  4. 4

    塩と中華だしを入れて味をみます。最後にごま油を回しかけます。

  5. 5

    塩ひとつまみは、親指と人差し指、中指の3本でつまんだ量です。(調理教室の先生に教わったのですが)

コツ・ポイント

1.野菜の水気は良く切って下さい。
2.にんにくは焦げないように冷たい油に入れてください。
3.にんにく焦げると苦くなりますよ。
4.炒め過ぎると色が悪くなります。
5.長く切ると食べずらいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あっかいピーマン
に公開
料理は難しい!だって、10人が同じ材料を使ったとしても10人の味でしょう。お鍋の大きさ、火加減、材料を入れるタイミングや順番・・・・。難しいけど、まぁ良いかと言う大ざっぱな性格です。2014年夏ごろから懸賞生活楽しんでます。備忘録として日記に書き込んでいます。このクックパットさんの日記ホントに便利!!
もっと読む

似たレシピ