サツマイモの天ぷら(がね揚げ)

miharun327
miharun327 @cook_40063582

九州方面の郷土料理でサツマイモを蟹の脚に見立てた「ガネ揚げ」。「ガネ」は方言で蟹のこと。少し甘く、歯応えあって美味♫

このレシピの生い立ち
嫁ぎ先で覚えた地元郷土料理。各家庭で作り方が違います。いろいろ食べて、自分好みのレシピにしました。

サツマイモの天ぷら(がね揚げ)

九州方面の郷土料理でサツマイモを蟹の脚に見立てた「ガネ揚げ」。「ガネ」は方言で蟹のこと。少し甘く、歯応えあって美味♫

このレシピの生い立ち
嫁ぎ先で覚えた地元郷土料理。各家庭で作り方が違います。いろいろ食べて、自分好みのレシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分位
  1. サツマイモ(中) 250〜300g
  2. ☆お好みでサツマイモの半量を人参にしても美味しいです。
  3. 天ぷら衣
  4. 薄力粉 125g
  5. ◯砂糖 大さじ2
  6. ◯塩 小さじ1/2
  7. ◯水 150cc
  8. ◯生姜すりおろし(チューブでも) 小さじ1〜

作り方

  1. 1

    サツマイモは皮を剥いて半分に切る。だいたい5〜7センチの長さにします。

  2. 2

    5〜7ミリ角くらいの棒状に切ります。

  3. 3

    衣をつくります。水と生姜以外の材料を混ぜる。

  4. 4

    水と生姜を加えてさっくり混ぜます。練らないこと。

  5. 5

    サツマイモを衣に入れます。

  6. 6

    かき揚げを作るように少量ずつ木べらにとって、170度の油にスッと入れます。

  7. 7

    5分位掛けて色良く揚げます。

  8. 8

    出来ました!

  9. 9

    人参の葉かき揚げ( レシピID:17993407 )ヤーコン天ぷら、玉ねぎスープ( レシピID:18145601 )献立

  10. 10

    こちらは人参入りで作ってみました♡

  11. 11

    【2018.2.28】話題入りしました♫作っていただいた皆様に感謝(^-^)

  12. 12

    【2018.5.11】クックパッドニュースに取り上げてもらいました!感謝♫

  13. 13

    【2020.9.29】クックパッドニュースに取り上げてもらいました!感謝♫お祝いに作りました!

コツ・ポイント

◯サツマイモはもっと細く切ると、更にカリッとした食感になります。
◯生姜をきかせると美味しいです。
◯ほんのり甘く、そのままいただけます。
◯砂糖を入れずに、揚げたてに塩を振っても◎
◯人参を入れて作る家庭も多いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miharun327
miharun327 @cook_40063582
に公開
結婚を機に住み慣れた東京から熊本県上天草市に移住し、畑で採れる野菜、釣ってくる魚などを使ってお料理してます。
もっと読む

似たレシピ