クリスマスに自宅でローストチキン☆簡単

たんすいかいぶつ
たんすいかいぶつ @cook_40134967

気軽にリーズナブルに、豪華クリスマス!クリスマス関係なくいつも気軽にやってま~す♪
このレシピの生い立ち
チキン丸ごとは むね肉もモモ肉も手羽肉も、色んな場所が選べて味わえるから好き!これがよくクリスマスシーズンオフにスーパーで半額で並んでます♡なので、うちではオールシーズン ローストチキンp(^^)q

クリスマスに自宅でローストチキン☆簡単

気軽にリーズナブルに、豪華クリスマス!クリスマス関係なくいつも気軽にやってま~す♪
このレシピの生い立ち
チキン丸ごとは むね肉もモモ肉も手羽肉も、色んな場所が選べて味わえるから好き!これがよくクリスマスシーズンオフにスーパーで半額で並んでます♡なので、うちではオールシーズン ローストチキンp(^^)q

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分くらいはとれます
  1. チキン 一羽
  2. ○ローズマリー(乾燥でも可) 3枝分くらい好みで
  3. ○ウェイパー 大さじ1
  4. ○生姜すりおろし 適量
  5. ○ニンニクすりおろし 適量
  6. 粗挽きこしょう 適量
  7. ○料理酒 200ccくらい
  8. ○みりん 150cc(お好みで)
  9. ○醤油 適量(全体の味見しながら)
  10. 塩(あれば液体塩麹) 適量
  11. あれば柿や林檎の皮 適量

作り方

  1. 1

    チキンにフォークで(痛々しいですが…)、タレがよく染み渡るよう全体にプスプスと穴を開けていきます。

  2. 2

    チキンに塩(液体塩麹だと肉がより柔らかくなります)を適量まぶし、もみ込む。

  3. 3

    ○の調味料を混ぜ合わせる。生ローズマリーは枝なんて気にせずもみ混んで香りを出して。葉はほとんど取れちゃいます。

  4. 4

    ウェイパーが溶けづらかったら、醤油と酒を少し加えてレンジで少しだけ温めるとすぐに溶けます♪

  5. 5

    チキンのお腹にさっきタレ漬けしたローズマリーを二つかみ入れます。

  6. 6

    柿や林檎の皮もあれば生のままでよいので(いつでも使えるように私は乾燥させてます♪今回はそれを使います)それもお腹に詰める

  7. 7

    チキンが入る、余裕のある大きさの袋に○タレとチキンを入れて少し揉み、空気を抜いて閉じる。半日程置くといいかな~

  8. 8

    さてさて、焼きます。タレは取っておく。オーブン220度でタレを時々かけながら様子を見て50~60分くらい焼く。野菜もね♪

  9. 9

    目安はしっかりプスプスと穴を開けていればこんがりきつね色に焼けていれば大丈夫。万が一中が焼けてなかったらレンジでチンして

コツ・ポイント

タレをよく染み込ませること♪あとは焼き途中で二回くらいひっくり返して。モモの部分が一番火が通りづらいので、大胆にプスプスとやってください(´∇`)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たんすいかいぶつ
に公開
炭水化物が一番の大好物で、いつの間にか代謝の悪い50代に突入=痩せづらい体になっていました(;о´∀`о)アレ?それを機に糖質制限メニューを常に考えながら調理する日々(#^ω^)クックパッドに覚え書きとして掲載させていただいています。成長した子どもたちにのこしておきたい(^ν^)目標はつねに罪悪感なく食べれる美味しいもの!栄養価が高くて、炭水化物な気分を存分に味わえるレシピ研究中です!
もっと読む

似たレシピ