寒い日に簡単☆鶏団子水炊き

さとたん。 @cook_40080072
昆布だしで煮るだけ☆
ふわふわの鶏団子が入ります
ポン酢でさっぱり食べるので何度でも飽きません♪
寒い日は簡単が一番◎
このレシピの生い立ち
冬場、夕飯にお鍋をする事が多い我が家。
鍋用の市販タレも美味しいけれど意外とすぐに飽きてしまい…
この鍋だとさっぱり食べられるので、具材を変えて何度でも楽しんでいます。
寒い日に簡単☆鶏団子水炊き
昆布だしで煮るだけ☆
ふわふわの鶏団子が入ります
ポン酢でさっぱり食べるので何度でも飽きません♪
寒い日は簡単が一番◎
このレシピの生い立ち
冬場、夕飯にお鍋をする事が多い我が家。
鍋用の市販タレも美味しいけれど意外とすぐに飽きてしまい…
この鍋だとさっぱり食べられるので、具材を変えて何度でも楽しんでいます。
作り方
- 1
土鍋に1人250ccずつ水を入れる。
昆布は濡れ布巾等で拭き、側面に1㎝幅くらいの間隔で切り込みを入れ、水に浸けておく - 2
その間に野菜を切ります。
白菜はザク切り、長ネギは斜め切り、にんじんは半月切り、板かまは1㎝幅で切り、 - 3
しめじは底を切り、軽く割いておく。
写真に載せ忘れましたが、もやしは洗ってヒゲを取っておきます。 - 4
鶏団子を作る。
☆の材料をすべて混ぜ、食べやすい大きさに丸める - 5
土鍋のお湯を沸かす。
ふつふつと小さな泡が出てきたら昆布を取り出し一旦火を止める。
※昆布は二番だしに再利用可能です☆ - 6
野菜と鶏団子を土鍋に入れ蓋をして中火にかける。
15分~20分で完成♪
※一番上は白菜で覆うようにして下さい - 7
出来上がったらポン酢などでさっぱりといただきます(*´∀`)
コツ・ポイント
鶏団子は豆腐を入れる事でフワフワになりますが、なくても問題ありません。逆に多すぎると種がゆるゆるになり形成が難しくなりますのでご注意を。
梅生麩を入れられる方は、飾り用ですので一緒に煮込まないようにして下さい。
出来上がってから添えてね。
似たレシピ
-
柚子胡椒香るフワッちゅる鶏団子♡水炊き♡ 柚子胡椒香るフワッちゅる鶏団子♡水炊き♡
柚子胡椒香るちゅるんっちゅるんな♡手作り鶏団子入りな♡我が家の水炊きになりますこちら〜♡!とにかく鳥団子が美味です〜♡! ぉ空♡ -
【離乳食にも】ふわふわ鶏だんごの水炊き♪ 【離乳食にも】ふわふわ鶏だんごの水炊き♪
離乳食に簡単とりわけふわふわ鶏だんごの水炊きです。テニテオさん掲載レシピ♡材料もシンプル!簡単なのに美味しいですよ♪ やまひここんぶ -
-
-
-
柚子胡椒香る鶏団子♡水炊き風スープ♡ 柚子胡椒香る鶏団子♡水炊き風スープ♡
柚子胡椒香る♡鳥団子のシンプルな水炊き風スープになります〜♡!そのままでもご飯入れておじやにするでも良きっ♡!美味っ♡! ぉ空♡ -
しゃき×2鶏団子とぷる×2鶏手羽の水炊き しゃき×2鶏団子とぷる×2鶏手羽の水炊き
ぽかぽか暖まるコラーゲンたっぷりの水炊きです!!にんにくと青唐辛子入りのポン酢で大人の味です!!marnnpurinn
-
-
お家で博多の味☆水炊きのスープ&鶏団子 お家で博多の味☆水炊きのスープ&鶏団子
博多に行けないなら作っちゃおう!時間のある今だからこそ出来るお料理。時間も調味料♡お店の様に白濁にはならないけど美味♪ 紫恩ママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20436789