作り方
- 1
切り餅一個を8等分ぐらいに切る。これを網の上に乗せ一週間ほど乾燥させる。
- 2
乾燥させたものをたっぷりの油に入れ、熱する。(写真の半分ぐらいのお餅を入れてください)
- 3
油が温まってくると、膨らんで来ます。色付くまで弱火でじっくり揚げます。色がついてきたら、ザルにあげます。
- 4
ここで味見をして、硬い場合は、オーブンでアルミで覆って15分ほど焼きます。温度設定は180度で。
- 5
鍋もしくはフライパンに砂糖と水大さじ2入れます。グツグツいってきたら、揚げた餅を入れ、弱火で絡ませます。
- 6
しっかり絡まって、シロップがなくなったら火からおろし、黒ごまをふります。
コツ・ポイント
とにかく餅を乾燥させること。そうしないとはぜることがあります。
今回は白糖しかなくて、こんな色になりましたが、砂糖を変えて色んなバリエーションを楽しんで下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
フレンチトースト、かりんとう、餅サンド フレンチトースト、かりんとう、餅サンド
フワフワで美味しい酸味がよい!フレンチトーストできたら少しおいたほうがよいかも、かりんとうカリカリしてうまい!餅サン クック22XMBZ☆ -
-
-
小麦粉でおやつ!香ばしゴマのかりんとう 小麦粉でおやつ!香ばしゴマのかりんとう
ポリポリ!食べ出すと手がとまらない(*^^*)とっても簡単おやつです!食べ過ぎにだけ注意すれば大成功のかりんとう! テンテン☆ -
黒ごま焼きかりんとう (卵、乳なし) 黒ごま焼きかりんとう (卵、乳なし)
卵、乳アレルギー対応よく噛んでたべるカミカミおやつですよく噛むことでゴマの風味も広がり満足間のあるおやつになります けんせいまま
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20438171