葛蒸し羊羹

出来たあんこ 美味しいうちに ぜ~んぶ利用しちゃいます!(^^)! あんこは冷凍OK
なので 急がなくてもいいのだけど❤
このレシピの生い立ち
以前は頻繁に作っていました それくらい簡単なものです たまたま 餡を作ったばかりで 今ご病気で歯茎から血がでるんだよ。と お聞きしましたので 噛まなくても しばらく口の中で含んでいると溶けてしまうこのレシピがピ~ンと浮かんだので作りました
葛蒸し羊羹
出来たあんこ 美味しいうちに ぜ~んぶ利用しちゃいます!(^^)! あんこは冷凍OK
なので 急がなくてもいいのだけど❤
このレシピの生い立ち
以前は頻繁に作っていました それくらい簡単なものです たまたま 餡を作ったばかりで 今ご病気で歯茎から血がでるんだよ。と お聞きしましたので 噛まなくても しばらく口の中で含んでいると溶けてしまうこのレシピがピ~ンと浮かんだので作りました
作り方
- 1
葛粉 90グラム使います 水を少し入れて手で練って塊を砕いてください それから残りの水をいれて木べらで混ぜてください
- 2
これを 1回こします 蒸したときに塊があると 美味しくないです
- 3
あんこと水とグラニュー糖をいれて練ります ひたすら弱火で練るのですが完全に練らずにまだ白い色で透明感が無いうちでやめます
- 4
完全に練り上げてお皿に盛り付けてもいいのですが型に入れて蒸すときはドロドロの白い時でないと型に入れられません (半返し)
- 5
少し塊が出来た状態が浮いていますがまったく問題ないです 蒸しあがったら食感は同じです
最低30分は蒸してください - 6
水滴が落ちないように蓋に布巾をはさんだりして工夫してください ちなみにわたくしは大き目の布を広げて四隅をゴムでしばります
- 7
コツ・ポイント
市販のあんこで十分作れますよ!(^^)!
出来れば 口の中で溶けるのが好きな方はこしあんでお作りください
つぶあんで作っても もちろん 美味しいですよ
白い乳白色のうちまで練ることを 半返しといいます!(^^)!透明でぷりぷりしたのを本返し
似たレシピ
-
-
-
つるんとぺろり、濃厚黒糖入り水ようかん つるんとぺろり、濃厚黒糖入り水ようかん
冬にこたつで水ようかんを食べる県民ですが、美味しい水ようかんを夏にも食べてもらいたいので載せてみました^^無の台所仕事
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ