意外と出来る!らーめんの麺作ってみよう!

くろうさぎ、れもん
くろうさぎ、れもん @cook_40053404

混ぜて、練って、切るだけで、意外と出来る、らーめんの麺。こだわりの物はもっと大変だと思いますがシンプルで作りやすいです。

このレシピの生い立ち
海外だと日本商品はとても高価なので ID:17811563 さんを参考に作ってみました。(手順は同じです)
楽しく出来るので子供と一緒に作ったりすると楽しいかも!?でも、粉だらけになるので大変かも!?
冷蔵庫保存で3日ほど保つそうです。

意外と出来る!らーめんの麺作ってみよう!

混ぜて、練って、切るだけで、意外と出来る、らーめんの麺。こだわりの物はもっと大変だと思いますがシンプルで作りやすいです。

このレシピの生い立ち
海外だと日本商品はとても高価なので ID:17811563 さんを参考に作ってみました。(手順は同じです)
楽しく出来るので子供と一緒に作ったりすると楽しいかも!?でも、粉だらけになるので大変かも!?
冷蔵庫保存で3日ほど保つそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5食分
  1. 強力粉 300g
  2. 中力粉 200g
  3. 1個
  4. 6g
  5. 200ml
  6. ベーキングソーダ 6g
  7. 片栗粉 打ち粉用

作り方

  1. 1

    材料を用意します。

  2. 2

    強力粉と中力粉を測り、ボールに混ぜます。

  3. 3

    もう一つのボールに、卵、塩、水、ベーキングソーダを入れて塩が溶けるまで混ぜます。

  4. 4

    塩が溶けたら、粉に混ぜていきましょう。

  5. 5

    粉なの真ん中を窪ませてそこに入れて、手で混ぜて、練っていきます。水は加えず根気よく練ります。

  6. 6

    ある程度、丸く出来たら袋やサランラップに包み、足で体重をかけて踏んで伸ばし、また丸くして、踏んで、を繰り返します。

  7. 7

    5〜10回くらい足踏み&丸くして、を繰り返すと粉なっぽさが消えてきます。
    その後、冷蔵庫に入れ2〜5時間、寝かせます。

  8. 8

    冷蔵庫から出して、片栗粉をまぶしながら、棒で伸ばしていきます。パスタマシーンでもOK。

  9. 9

    均等に伸ばしていきます。常に片栗粉を軽く振り、くっつかないようにしていきましょう。

  10. 10

    好きな厚さにしたら切っていきます。まな板がまっすぐだったので、まな板を定規のように使って切りました。笑

  11. 11

    厚く太く切れば太麺、薄く細く切れば細麺になります。
    意外と太く出来るので、結構、薄めに伸ばしても良かったです。

  12. 12

    切り終えたら片栗粉をまぶしながら、縮れ麺にしたかったら手でくしゃくしゃとすれば縮れ麺になります。完成。

コツ・ポイント

最初の丸くするのはなかなかですが水を極力入れずに頑張りましょう。ある程度、丸くなったら体重をかけて足踏みすればいい感じにまとまっていきます
麺は生麺なので1分ほど茹でるだけでOKです。
麺を作ってジップロックやタッパーに入れて分けて保存も。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くろうさぎ、れもん
に公開
NZから自然商品をお届けするショップ ブリリアント ライフの店長のクックパッド海外でも出来る簡単な料理を載せています。HP→ https://brilliant-life-products.com/ ショップは「ブリリアント ニュージーランド」で検索!
もっと読む

似たレシピ