にんじんグラッセ

おまちゃ★ @cook_40055641
ちょっと甘めでやわらかく煮たにんじんのグラッセは、ハンバーグやステーキの付け合わせ、お弁当の一品に♪
このレシピの生い立ち
以前子供たちに母の味は?と聞くと、”にんじんのグラッセ”と言われたことがあります(^_^;) 遠足や行事のお弁当には必ず入れていたからかな(笑) それくらい長く作ってきたレシピです。
にんじんグラッセ
ちょっと甘めでやわらかく煮たにんじんのグラッセは、ハンバーグやステーキの付け合わせ、お弁当の一品に♪
このレシピの生い立ち
以前子供たちに母の味は?と聞くと、”にんじんのグラッセ”と言われたことがあります(^_^;) 遠足や行事のお弁当には必ず入れていたからかな(笑) それくらい長く作ってきたレシピです。
作り方
- 1
人参は皮をむいてシャトー切りにします。鍋に切った人参と、砂糖からローリエまでを入れ、水をかぶるくらい入れて中火にかけます
- 2
沸騰したらオーブンペーパーなどで落とし蓋をして中火弱にし、人参がほぼ柔らかくなるまで約20~30分煮ます。
- 3
人参が柔らかくなったら、紙ブタを外して薄口しょうゆを加え、煮汁がほぼ無くなるまで時々鍋を揺すりながら煮上げます。
- 4
☆「人参グラッセ」の人気検索でトップ10入りしました。ありがとうございます。
コツ・ポイント
シャトー切りが面倒な時は、厚めの輪切りにして面取りをしても。オイルはお好みでバターに替えてください。私も以前はバターで作っていました。 材料をすべて入れてコトコトと煮るだけなので簡単です^^
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20441109