塩胡椒で豚ロース肉ブロックの下ごしらえ

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

作り置き食材として塩胡椒で豚ロース肉(ブロック)の下ごしらえをしました。後日、流用レシピのポトフを投稿しますね。
このレシピの生い立ち
NHK「きょうの料理」で紹介された豚ロース肉(ブロック)の下ごしらえ(1週間保存ができるそうです)を参考にしました。さっそく、ポトフの具材として使ったところ肉がホロホロに仕上がり旨味がシッカリ残っていました。後日レシピを投稿しますね。

塩胡椒で豚ロース肉ブロックの下ごしらえ

作り置き食材として塩胡椒で豚ロース肉(ブロック)の下ごしらえをしました。後日、流用レシピのポトフを投稿しますね。
このレシピの生い立ち
NHK「きょうの料理」で紹介された豚ロース肉(ブロック)の下ごしらえ(1週間保存ができるそうです)を参考にしました。さっそく、ポトフの具材として使ったところ肉がホロホロに仕上がり旨味がシッカリ残っていました。後日レシピを投稿しますね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3レシピ分
  1. 豚ロース肉ブロック 500g
  2. 10g
  3. 粗挽き黒胡椒 小さじ1

作り方

  1. 1

    食材はコレだけ。豚ロース肉はペーパーなどで汁気を除く。

  2. 2

    手指はもちろんまな板や包丁もよく洗いアルコール消毒。肉を半分に切り塩胡椒を手で刷り込む。

  3. 3

    2を可能な限り空気を抜きながらラップでキッチリ包む。さらに保存袋の空気を抜いて閉じ冷蔵庫で1日以上置く。

  4. 4

    3を1日置いた状態。肉が柔らかく仕上がり旨味を残しやすいことは確認済み。1週間保存が効きくらしく様々な料理に流用できる。

コツ・ポイント

2では、長目の保存を前提に手指や調理具を徹底除菌します。3では、塩気により肉の旨味が逃げないようにラップでキッチリ包みます。それでも汁気が滲み出るので、保存袋に入れてください。4では、そのまま食べたくなるような仕上がりになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ