豆腐のあん(だけ)かけ

もも忍者
もも忍者 @cook_40159964

寒い日にぴったりのあったかメニューです。
このレシピの生い立ち
とろみついてないバージョンを、小さい頃から大好きでよく食べてました。
それのアレンジメニューです。

豆腐のあん(だけ)かけ

寒い日にぴったりのあったかメニューです。
このレシピの生い立ち
とろみついてないバージョンを、小さい頃から大好きでよく食べてました。
それのアレンジメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. だし汁 400cc
  2. 薄口醤油 大1と1/2
  3. みりん 大1/2
  4. 水・片栗粉 各大1/2
  5. 豆腐 4つ
  6. おろし生姜 適量

作り方

  1. 1

    だし汁(だしの素でもカツオでもコンブでもなんでもおk)を火にかけ、しょうゆ、みりんで味付け。

  2. 2

    水溶き片栗粉でとろみをつける。片栗粉の調節で好みのとろみにしてください。

  3. 3

    豆腐は茹でるか、レンチン(600wで1〜1分30秒、しすぎると爆発する)

  4. 4

    豆腐を少し深みのある皿に移し(レンチンの場合はそのまま)あんをかける。

  5. 5

    お好みで、おろし生姜、七味、キムチ等乗せて下さい!

コツ・ポイント

いつもは湯がくんですが、コンロが他の献立でうまってたので、レンチンしました。
1分20秒でも端は爆発しましたが、全体は熱々ではなかったのでやっぱり湯がくことを勧めます。
豆腐は150g×4個のを使用。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もも忍者
もも忍者 @cook_40159964
に公開
簡単においしく作れるものが大好きです!
もっと読む

似たレシピ