栗ご飯

kose
kose @cook_40296407

殻付きの栗を簡単調理で秋の味覚満喫♪
このレシピの生い立ち
旬の栗を使った栗ご飯に初挑戦!

栗ご飯

殻付きの栗を簡単調理で秋の味覚満喫♪
このレシピの生い立ち
旬の栗を使った栗ご飯に初挑戦!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. 300〜500g
  2. 2合
  3. 小さじ1
  4. 2合分

作り方

  1. 1

    栗をさっと洗ってから40~50℃の熱いお湯に20分以上(または水に2時間以上)浸けておく。

  2. 2

    米を研いだら水気を切り、2合の目盛りに合わせて水を入れ、30分から1時間そのまま置いて浸水させる。

  3. 3

    栗のおしり近くを包丁で切り落としてから鬼皮を手でむき、包丁で渋皮をむく。

  4. 4

    皮をむいた栗は水にさらしておく。1つを3等分くらいに切ると食べやすい大きさに仕上がります。

  5. 5

    浸水した米に塩小さじ1を加えて静かに混ぜて溶かす。

  6. 6

    栗を上に広げて炊飯する。浸水しているので「普通コース」の炊飯でOK。浸水なしなら「炊き込みごはんコース」で。

  7. 7

    ごはんが炊き上がったら底からさっくりと混ぜ合わせて完成。酒大さじ1/2を振りかけて蒸らすと、コクと風味がプラスされます。

コツ・ポイント

栗の表面の硬い鬼皮は、水に浸しておくことで少しやわらかくなり、包丁で切ったり皮をむいたりしやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kose
kose @cook_40296407
に公開
備忘録レシピノート
もっと読む

似たレシピ