カブのツナサラダ【皮や茎も食べよう】

長野県白馬村 @cook_40296661
カブを丸々使ったツナサラダです。大量消費やロス削減、他の料理で出た皮や葉っぱだけでもOK!
このレシピの生い立ち
白馬産のカブを使って、皮や茎、葉っぱも全部食べられるレシピを考えました。
ピリッとした風味や繊維がきめ細かく、口当たりのいいカブをサラダで食べてみてはいかがでしょう!
カブのカニあんかけ(ID : 20443457 )の皮や茎も使いました。
カブのツナサラダ【皮や茎も食べよう】
カブを丸々使ったツナサラダです。大量消費やロス削減、他の料理で出た皮や葉っぱだけでもOK!
このレシピの生い立ち
白馬産のカブを使って、皮や茎、葉っぱも全部食べられるレシピを考えました。
ピリッとした風味や繊維がきめ細かく、口当たりのいいカブをサラダで食べてみてはいかがでしょう!
カブのカニあんかけ(ID : 20443457 )の皮や茎も使いました。
作り方
- 1
カブは薄切り、茎や葉は細かくざく切りにして、塩を少々振り、もみ込んで数分放置します。
- 2
塩もみしたカブをよく絞って、ツナ、マヨネーズ、コショウを加え、しっかり混ぜたら完成です♪
コツ・ポイント
正直、分量は適当でいいです。余ったカブや皮、茎、葉っぱで作れます。
塩揉みしているので塩味は十分。塩コショウよりはコショウのみがベスト
ご自宅のマヨネーズが酸っぱいなぁ、という方は、砂糖を少量加えると酸味の角がとれますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
*かぶの葉(大根の葉)で和風ツナサラダ* *かぶの葉(大根の葉)で和風ツナサラダ*
クックパッドニュース掲載感謝★ツナ入りで葉っぱ独特のえぐみを感じることなく食べれるので、大根の葉でも美味しく食べれます♪ 陽翔mam -
かぶとりんごのツナサラダ かぶとりんごのツナサラダ
かぶとりんごを使った、冬におすすめの1品です。【1人分栄養価(八訂)】エネルギー68kcal/たんぱく質3.8g/脂質4.2g/食物繊維1.2g/食塩相当量0.9g 神奈川県秦野市
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20444350