味が染み染み カレイの煮付け

わたなべわたさん @cook_40298247
鍋でもフライパンでも美味しく、簡単に出来ます。
煮魚は基本この調理法でバッチリです。
このレシピの生い立ち
旬のカレイが食べたくて^ ^
作り方
- 1
大根を輪切りにし、
皮を厚めに剥いて面取りします。
大根両面に十字の切り込みを5ミリ
程度入れると染みやすいです。 - 2
お鍋に大根がひたひたに浸かるまで、水と米のとぎ汁(なければ米を小さじ1杯)を入れ、沸騰させ中火で煮る。
- 3
爪楊枝がすっ〜と入るまで煮えたら
ザルに上げ、ゆっくりとした流水で冷やした後、しっかりと水分を拭きとります。 - 4
生姜は小さく千切り。(お好みで!)
カレイは皮の部分に隠し包丁を入れておきます。 - 5
フライパンでもお鍋でも構いませんので、先に水と酒を入れ一煮立ちさせたらカレイを入れます。
- 6
再び、一煮立ちしたら大根、生姜を加え、醤油、みりん、砂糖を入れ、上からクッキングシート(なければ落とし蓋)を被せて中火。
- 7
途中、大根をひっくり返し、煮汁が少なくなるまで煮詰ます。
- 8
カレイの身は崩れやすいので、
フライ返しなどで静かに取って
お皿に盛って出来上がり!
コツ・ポイント
先に酒で臭みを飛ばし、味を染み込ませやすくします。煮汁を多目にして最後に煮汁だけ煮詰めてかけても美味しいです。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20450158