やみつきスタミナ肉餃子

異風人
異風人 @cook_40131689

うちの家族皆んなが大好きな餃子!
もう癖になって他のでは満足出来ません。
ニンニクと生姜が効いたしっかり味です。

このレシピの生い立ち
手間はかかっても、ホットプレートで自分家で焼きながら熱々食べる餃子は最高です。 myイケ!

やみつきスタミナ肉餃子

うちの家族皆んなが大好きな餃子!
もう癖になって他のでは満足出来ません。
ニンニクと生姜が効いたしっかり味です。

このレシピの生い立ち
手間はかかっても、ホットプレートで自分家で焼きながら熱々食べる餃子は最高です。 myイケ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

40個分
  1. 大判餃子の皮 40枚
  2. 豚挽肉 500g
  3. 白菜(刻む) 400g
  4. ニラ(刻む) 1束
  5. 長ネギ(刻む) 1/2本
  6. 生姜(みじん切り) 大さじ1.5
  7. ニンニク(みじん切り) 大さじ2
  8. 塩、胡椒 小さじ1
  9. オイスターソース 大さじ1
  10. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  11. 砂糖 小さじ1.5
  12. 大さじ3
  13. 片栗粉 大さじ1
  14. 胡麻 小さじ2
  15. 片栗粉 適量
  16. 適量
  17. タレ(1人前)
  18. ポン酢 大さじ1
  19. めんつゆ 大さじ1
  20. ラー油 適量

作り方

  1. 1

    挽肉、調味料をボールに入れ粘りが出るまでよーく捏ねます。更に野菜を入れて混ぜます。

  2. 2

    タネを中心に置き、指で水をつけて1周皮を濡らす。半分ヒダを寄せながら合わせてしっかりと閉じ形を整える。

  3. 3

    小皿などに片栗粉を入れ、餃子の底にちょんちょんと粉を付けて、出来た餃子を並べていきます。

  4. 4

    フライパン又はホットプレートに軽く油を敷き、粉をつけたまま並べて、火をつけます。

  5. 5

    温まったら焼き(1/2)1回につき100ccの湯を入れて蓋をし、5分位、蒸し焼きにする。

  6. 6

    蓋を開けて、餃子の上から油(大さじ1位)をかけて水分が完全に飛び、下の方に焦げ色が付いたら出来上がり!

  7. 7

    自然な羽が付きます。

  8. 8

    タレは普通の酢醤油ラー油より合います。簡単ですが市販の餃子専門タレに近い味です。

コツ・ポイント

片栗粉を底に付けたまま焼く!水溶き液で周りに羽をつけるより底全体につくのでパリッとした綺麗な仕上がりになります。白菜を使うとジューシーに。油は後から直接餃子の上からかけます。皮は厚めのを使っています。火力はほぼ高温度です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
異風人
異風人 @cook_40131689
に公開
どうぞ宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ