ホットクックで作る簡単欧風カレー(無水)

クックLO0ALI☆ @cook_40232963
ほったらかし調理ができるホットクックを使って、欧風カレー(デミグラスカレー)を作ってみました。
このレシピの生い立ち
お店で食べた欧風ビーカレーを簡単に作れないかと思い挑戦してみました。シンプルですが上品な味になったと思います。
材料も手に入りやすいものばかりなので、ぜひお試しください。
ホットクックで作る簡単欧風カレー(無水)
ほったらかし調理ができるホットクックを使って、欧風カレー(デミグラスカレー)を作ってみました。
このレシピの生い立ち
お店で食べた欧風ビーカレーを簡単に作れないかと思い挑戦してみました。シンプルですが上品な味になったと思います。
材料も手に入りやすいものばかりなので、ぜひお試しください。
作り方
- 1
玉ねぎ(みじん切り、薄切り)を内鍋に入れる。
- 2
にんじん(乱切り)を加える。
- 3
塩、こしょうで下味をつけた牛肉を加える。
- 4
ケチャップ、デミグラスソース、カレーパウダー、ローリエを加える。
- 5
ホットクックで「チキンと野菜のカレー(無水カレー)」を選んで調理を開始する。(調理時間約1時間5分)
- 6
出来上がり!
- 7
コツ・ポイント
材料を切って鍋に入れたら、あとはホットクックにおまかせ。じっくり煮込んだ欧風カレーが手間なしで出来上がり。粉チーズをトッピングしたり、とろけるチーズや野菜と一緒にオーブンで焼いたり、ゆでたじゃがいもにのせたり、いろんなアレンジも楽しめます。
似たレシピ
-
-
ホットクックでカレー粉を使う無水カレー ホットクックでカレー粉を使う無水カレー
カレールーとトマト缶を家庭であまり使いたくない方へ、カレー粉とトマトを使って作るホットクックのレシピの保存用です。原ペコちゃん
-
-
-
-
-
-
-
-
赤缶とホットクックで作るスパイスカレー 赤缶とホットクックで作るスパイスカレー
S&B赤缶カレー粉とホットクックで作るスパイスカレーです。爽やかな辛さが病みつきになります。調味料はアプリで計算します。 ノミヤマラボ -
保温調理で根菜カレー ほっとクック 保温調理で根菜カレー ほっとクック
加熱時間は約10分。煮立ったら、お鍋を入れておくだけで煮込み料理ができる、エコクッキングなほっとクックで作るレシピです。 株式会社セイエイ -
【ホットクック】ルーなし無水カレー 【ホットクック】ルーなし無水カレー
油や小麦粉も入れない無水カレーです。カレー粉はGABAN純カレー粉を使用。ちょっと辛めな名店のカレーのような味に! UNTITLED
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20453302