ホットクックで牛すねカレー

オラフくん
オラフくん @cook_40227936

ホットクック を使って牛スネカレー、忙しい時でも、最小限の手間で美味しいカレーが出来ました✨
このレシピの生い立ち
牛スネカレーが食べたくて、何度か作ってたどりついた納得のいくカレーです。

ホットクックで牛すねカレー

ホットクック を使って牛スネカレー、忙しい時でも、最小限の手間で美味しいカレーが出来ました✨
このレシピの生い立ち
牛スネカレーが食べたくて、何度か作ってたどりついた納得のいくカレーです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. 牛スネ肉 約500g
  2. 人参 1−2本
  3. じゃがいも(大) 2個
  4. 玉ねぎ 1−2個
  5. カレールー8皿分 2種類使う
  6. ニンニク、生姜 適量
  7. 適量
  8. トマト、レモン、マーマレード 適量

作り方

  1. 1

    牛スネ肉を水で洗い、ホットクックに入れ、水をマックスまで入れて、手動→スープを作る→混ぜない→30分→スタート

  2. 2

    水を捨てて、肉や内釜を洗い流す。肉を食べやすい大きさにキッチンバサミなどで切る。

  3. 3

    油少々とニンニク、生姜を入れ、玉ねぎ、人参、じゃがいも、牛すね肉を入れ、内釜セット。手動→炒める→混ぜる→5分→スタート

  4. 4

    ジャガイモをいったん取り出し、水を800ml入れて、ローリエを入れる。手動→スープを作る→混ぜる→1時間30分→スタート

  5. 5

    ザッカリーの調味液の方を入れて、手動でスープ15分

  6. 6

    残りのルーを8皿分くらい入れて溶かして、じゃがいもを入れて、スープを作るかき混ぜるで15分、完成

  7. 7

    ③でトマト2個分ダイスカットして入れる。最後にマーマレードジャム大さじ2位、レモン半分の搾り汁を入れると、味に深みが出る

コツ・ポイント

簡単で美味しいけど、トータル2時間は軽くかかるので、余裕を持って3時台から準備するのがオススメ。
ご飯は雑穀米やoatmeal米でも美味しいヘルシーに頂けます。ザッカリー中辛と、SBの本挽きカレー1パックで作ったら、美味しかったです✨

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オラフくん
オラフくん @cook_40227936
に公開
毎日の献立にCOOKPADを役立ててます☆
もっと読む

似たレシピ