アサリと白菜のフォー

Gonbao
Gonbao @gonbao

アサリの旨味と白菜の甘味を生かしたフォーです。とても美味しい!
このレシピの生い立ち
参考レシピ:
あさりと白菜のフォー 山崎ぼぶ 暮らし上手
https://www.kurashijouzu.jp/2020/01/recipe-1387/

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. アサリ 200g
  2. フォー 120g
  3. 白菜 (細切り) 4枚
  4. 細ねぎ(5cmに切る) 2~3本
  5. 大さじ3
  6. 500ml
  7. ナンプラー 大さじ1
  8. 淡口醤油 大さじ1
  9. 炒め油 適量
  10. レモン 1/2個

作り方

  1. 1

    アサリは砂抜きをしておく。

  2. 2

    フォーはぬるま湯に30分程度浸けて戻しておく。

  3. 3

    フライパンに炒め油とアサリを入れ火にかけ、酒を加え蓋をして、強火でアサリの口が開くまで蒸す。

  4. 4

    白菜を加え、白菜にアサリノ旨味を十分吸わせてから、水を加え一煮立ちさせる。

  5. 5

    フォーを加え2分程煮込み、ナンプラーと醤油で味を調えたら、最後に細ねぎを加え火を止める。

  6. 6

    器に盛り、レモンを添えれば完成。

コツ・ポイント

フォーなどのライスヌードルはぬるま湯で戻す。茹でて戻すと麺が伸びてしまう。

包装袋には茹でて戻すように記載されているが、タイ料理のシェフ(タイ人)から、ぬるま湯で戻すのが本来の方法で、その方が美味しく仕上がると言われて以来そうしています。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Gonbao
Gonbao @gonbao
に公開
サラリーマン生活をリタイヤ、自遊人になってから始めた料理の備忘録。参考レシピそのままもあり。随時修正もしています。世界の料理にチャレンジするのが好き。食を通じてその国を知るのも楽しみ、料理でバーチャル海外旅行をしています。クックGonbaoの料理メモ → livedoor blogへ移動https://gonbao.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ