アサリと白菜のフォー

Gonbao @gonbao
アサリの旨味と白菜の甘味を生かしたフォーです。とても美味しい!
このレシピの生い立ち
参考レシピ:
あさりと白菜のフォー 山崎ぼぶ 暮らし上手
https://www.kurashijouzu.jp/2020/01/recipe-1387/
作り方
- 1
アサリは砂抜きをしておく。
- 2
フォーはぬるま湯に30分程度浸けて戻しておく。
- 3
フライパンに炒め油とアサリを入れ火にかけ、酒を加え蓋をして、強火でアサリの口が開くまで蒸す。
- 4
白菜を加え、白菜にアサリノ旨味を十分吸わせてから、水を加え一煮立ちさせる。
- 5
フォーを加え2分程煮込み、ナンプラーと醤油で味を調えたら、最後に細ねぎを加え火を止める。
- 6
器に盛り、レモンを添えれば完成。
コツ・ポイント
フォーなどのライスヌードルはぬるま湯で戻す。茹でて戻すと麺が伸びてしまう。
包装袋には茹でて戻すように記載されているが、タイ料理のシェフ(タイ人)から、ぬるま湯で戻すのが本来の方法で、その方が美味しく仕上がると言われて以来そうしています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
手間なく本格的に☆☆冷たいあさりのフォー 手間なく本格的に☆☆冷たいあさりのフォー
あさりを使うと簡単でしかも美味しいスープが取れます。ナンプラーとの相性も抜群♪冷たいスープが更に食欲をかきたてます!87びい
-
あさりと豚肉のフォー あさりと豚肉のフォー
あさりと豚で出汁を取ります。以下をベースに、少し変えた形です。https://www.ntv.co.jp/3min/recipe/20220421/ Lavapies9 -
-
アサリとレモングラスの ヘベスフォー アサリとレモングラスの ヘベスフォー
テレビでレモン汁やすだちを使った料理が紹介されていたので、ヘベスに置き換えてみました。パクチーはお好みなのでなくてもOK usaru -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20453413